
上の子が発熱してイライラ止まらず、下の子と3人で過ごす中でトラブルが続き、疲れと嘘にイライラ。
上の子に優しくできません。イライラが止まりません。
昨日から上の子が発熱しております。
今日は私も仕事を休み、下の子も保育園を休ませましたので発熱中の上のこと私と下の子3人です。
上の子がリビングでだらけており、頭が痛いそうでイライラしていました。下の子が上の子の近くにいったりするとあっちいけ!と足で蹴飛ばしたりするので私もイライラしてきて、「部屋で寝ておいで。眠れなかったら部屋でゆっくりしてな」と伝えました。上の子は自室があります。
それでもムスッとした顔でリビングに居座り続け、下の子に当たり散らす。下の子は元気なので騒いだり歌ったりしていました。それに対してうるさい!頭痛いからやめて!とキレる。
もう部屋に行きなさい!と強めに伝えるとキレながら部屋に行きドアをドン!と思いっきりしめ、おそらく何かを投げて電気を割りました、、
ガシャーンと大きな音がしたのですぐ部屋にいくと電気がバリバリに割れていました。
どうしたの?なんで割れたの?と聞くも黙って答えず。なんで割れたの?教えてと強めに聞くと勝手に割れたと。
勝手に割れるわけないのに。
嘘をつくところもイライラします。
勝手に割れるわけないでしょ!何をして割れたの?と強めにきくと泣き喚き始めて癇癪。
癇癪もちなのでいつもこういう場面では癇癪を起こします。
もう疲れました。
熱あるから優しくしなきゃと思ってもできない。
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
体調不良の日は、うちは2人を離してます。
なのでどちらか元気な方は保育園です。
経験談ですが、悪いことしたのは絶対わかってるんですよ。そこで「何でこんなことしたの⁉️」ってブチギレで責めると絶対嘘つきます。。で、嘘ついてまた怒られる💧
難しいけど大人のこちらがグッと堪えて、「大丈夫?怪我ない?何で割れちゃった?」と聞いて見ると何か話してくれたりします。
ドラマの警察の取り調べみたいに威圧的に責めたら、自分を守るために絶対嘘つきます…
本当は嘘が悪いこともわかってるんですよ。。なので、嘘をつかせたのは親の私だな、って思うようにしてます。
ポケモン大好き倶楽部♡
そうですよね、、普段から上の子にイライラしてしまうので気をつけようと思います。
ありがとうございます😊