自宅保育でテレビやYouTubeを見せない育児をしている方の日常や休憩時の悩みについて、意見を聞きたいです。
自宅保育長い方で子ども向けのテレビやYouTube を見せない育児をしてる方!もう少したくさん意見聞きたいです。
決してそうしたいわけではないですが、ママの体力がすごいなと思います。いったい一日中どんなことさせてるのか、ママが少し休憩したいときや家事をしたいときどうしているのか気になっています。
特に3歳ごろまで自宅保育してる(た)方でテレビやYouTubeを見せない育児してた方はママの体力尊敬レベルです。
私自身、年少まで自宅保育で上の子はやっと園に通い始め、下の子も今自宅保育中です。
好んで長く自宅保育をしているし、育児も知育も嫌いではないので、毎日たくさんお出かけして、良さそうな知育グッズやおもちゃは揃えて遊んできました。
絵本もたくさん読んでいます。
が、やはり一日は長く、テレビや YouTubeに頼らず一日過ごそうと思うと相当大変です。
特に2歳以上のよく喋る子を園に行かせず一日自宅保育で見るのはなかなか大変です。2歳半以降もうお昼寝もしません。
支援センターや公園、習い事など数時間出かけてきて、親としては
はぁ〜疲れた。ちょっと1時間くらい休憩させて〜。
ってときでも、2歳以降の子って容赦なく、
次は何する?
(おもちゃで遊ぶとしたら)一緒にやろ!!
なので、ほんとにしんどくなります。
(娘は人と話しながら遊ぶのが好きで、保育園でもお友達や先生と集団遊びが好きです。もちろんレゴなど一人で黙々とやってくれるときもたまにありますが、基本一緒に遊びたがります)
家事してる間もちょうど黙々と遊んでくれるタイミングなら良いですが、怒り出すのでテレビや YouTubeにお世話になっています。
一日中見せるわけではないですが、ちょっと息抜きのタイミングや家事のタイミング、二人目妊娠中でつわりがひどすぎて無理だったときなど本当にお世話になっています。
テレビや YouTubeについて、
私自身は反対派ではなくて、これでたくさんおうたや手
遊び覚えてくれたし、さまざまな物の名前や動物も覚えた、ダンスもいろいろ踊れる、英語にも少し慣れてくれたので感謝しています。
見せすぎは確かに良くないし、テレビや YouTube使わなくても教えられるけど、頼らず全部親や習い事、支援センターなどだけでやろうと思うと相当親の体力、メンタル的には大変だろうなと思っています。
今回は、
息抜きでテレビや YouTubeに頼っても良いと思いますよ〜私もそうしてます!みたいなコメントや
私はこういう理由があってテレビやYouTube見せるのは反対です!みたいなコメントは
求めていません。
賛成派、反対派それぞれの考えで
どちらでも良いと思います。
ただ自宅保育長くて、テレビや YouTube 見せない育児してる方は毎日一日中何をしているのか、ママが少し休憩したいときや家事の合間はどうしているのかが純粋に気になっています😊
- はじめてのママリ
コメント
の
11〜12時くらいに公園に連れて行って16〜18時の間に帰って〜って言う生活してました😂
私自身室内遊びが苦手なのでお外で一緒に遊んでる方が楽だったのもあります!
夏は支援センターやママ友の家や自宅でプールなどしてました!涼しくなる時間に散歩に出かけたりでした!
ともマル
いま幼稚園の年少で1人っ子の息子です。今年の3月まで自宅保育でした。
赤ちゃんの頃から歌が好きだったのですが、私は童謡など全然知らなくて、クマーバチャンネルにはたまにお世話になってました。
あとはおかあさんといっしょといないいないばあぐらいです。
この番組の間に、家事をして、あとは朝寝と昼寝の間に家事&私の休憩してました。
あとは本が大好きなので本を読んだり、パズルやブロックなどさせてます。
-
はじめてのママリ
やっぱりそれくらいは見ますよね!息抜きや家事のタイミングで!多分それは普通の範囲です😊
私もこの3月まで上の子自宅保育でした!
朝寝も昼寝もすることにびっくりです😳2歳、3歳でもそんなに寝るんですね!親も休めるし助かりますね😊寝る子は育つと言いますし!
娘は1歳後半からお昼寝させたら夜遅くまで寝なくなってきて(外遊びしても)、2歳半に完全にお昼寝なくしました💦それでも20時では寝てくれず21時就寝で朝から21時まで育児😭
たくさんお昼寝してくれる子だと、テレビやYouTube無くてもやれる人がいそうですね!- 8月5日
はじめてのママリ🍎
保育園スケジュールを支援センター職員にきいて
その通りに過ごしていました。
(昼ごはん、昼寝時間、おやつ)
とにかく昼寝をさせるために
朝8時から散歩、公園、自然の多いところ、海(貝拾い)、川(管理されている)と繰り出していました。
昼寝は一緒に寝ておやつも一緒に食べます。
おやつのあとは
ぐーたらしたり、散歩、支援センター巡り、図書館での読み聞かせにも参加。
夕飯も早めに済ませてまた散歩していました。その頃にはベビーカーや三輪車でお互い無理のない体制を組んでいました!☺️
なかなか寝ない昼寝に手こずることもありましたが、ほかって私が寝てました😂
体を横にするだけでも休まる!とOKなルールにしていました。自律神経系の切り替えだと思って⚪︎
-
はじめてのママリ🍎
ただ、保育士ではないし、母であることは忘れずに一緒に楽しんで過ごすことをしてきました!2人目は難しかったですが、、、。手がかかる2人目の前に生活リズムが整っていたのでよかったなぁ、と思ってます!
家事はテキトーで、やれてなかった😂
パン屋に行ってお昼ご飯買うのが息抜きでした❤️- 8月18日
-
はじめてのママリ
ママさんめちゃくちゃ頑張ってますね😭考えただけで大変そうで、尊敬です!
- 8月18日
はじめてのママリ
11時〜17時くらいまでずっと公園に居続けたということですか?お昼ごはんも?
ママすごいです😭
ママが休憩したいときはどうしてましたか?
の
居続けます😂😂早めのお昼ご飯してお菓子持っていきます!たまにお弁当持参したりしてました!
家で一生ママ攻撃よりしんどくなかったです😆
寝てる間に自分時間か夕飯からのお酒飲む時間があったからやってこれたのかもしれないです☺️
はじめてのママリ
家のが一生ママ攻撃しんどいのはすごい分かって、なので私も結構出かけてました!
でも公園だと2時間くらい、大きい支援センターだと長くて13時〜17時だったので、公園その時間いるのは凄すぎです!いろんなママいますね😊
あと、公園2時間や支援センターから帰ってくると、夕飯作りに取り組む前にとりあえず私も休憩したいってことでテレビ見せて休憩してました!ママさんだと、帰宅してママの休憩はなしで夕飯作りや夕飯食べさせてお風呂就寝の流れですよね?
おそるべし体力です!
の
出かけてる方が子供も気紛れていいですよね!あとママ友ができたのも長く公園に居れた理由です!
夕飯は朝仕込んでたり、娘が寝落ちした間に済ませてました😆
なかなか夜遅くまで寝てくれない子だったので、就寝時間は気せず寝たい時に寝かせてました!
なのでお風呂は22〜23時なこともありましたよ!
はじめてのママリ
朝仕込むとき私もあります!
お昼寝させて夜23時寝の時期私もいっときあって、お昼寝してる時間は休めたり、やりたいことやれるので良かったですが、夜23時まで解放して貰えないのがしんどくてしんどくて😭
やはり"のさん"の体力すごいと思います😊いろいろ教えてくださってありがとうございます!