※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症診断書の影響について悩んでいます。将来息子に支障が出る可能性はあるでしょうか?

ASD、知的な遅れはありませんが、来年1年生で自閉症情緒級と通常級で悩んでいます。
どちらか悩むくらいで頑張れば通常級でもいけるかなーという感じです。
支援級に入るにはASDの診断書が必要になり主治医も診断書は書いてくれます。
主人と話していて診断書を書いてもらって、支援級になると今後息子にとってそれが履歴として残りデメリットになってしまい就けない職業とかあるのかなと疑問に思いました。
大袈裟に言えば宇宙飛行士になれない等。

診断書や支援級が将来息子の足枷になるということはあるのでしょうか?

コメント

初めてのママリ

お子さんの状態かな?と思います。
自閉症と診断を受けている以上、就職の際に申請は必要(申告義務がある)かなと思います。
なので、支援学級云々、診断書云々ではないと思います。

なので、お子さんが通常級でみんなと仲良く過ごすことができる、他のお友達の授業の妨げにならないなら通常級で良いと思います☺️
正直、子供の学級でもこの子は本当は支援級の子なんだろうな…って思う子はいます。他のママも同意見でママ友で集まると話題にあがりますし、その子のママは一度も参観日、運動会には来たことないそうです😣
仕事が忙しいのか、子供に無関心なのか分かりませんが…やはりいい噂にはなりません⤵️

逆に支援級だったけど、だんだん通常級が増えていっているお友達もいます✨

なので、フォローが必要なら支援級、フォローが必要ないなら通常級が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主治医には診断は曖昧にされています。
    主治医に曖昧にしているのは何故ですか!と聞いたら、自閉症の診断基準の項目にほぼ当てはまっているんだけれども、日常生活に困りごとがまだないということもあり、診断を曖昧にしています。
    息子にとってよりよい支援を受けられるのであれば、書類には書きます。
    自閉症というレッテルを付けたくない。
    まだ小学校の生活も見てみたいというのがあって曖昧にしています。と言われました。
    なのではっきり診断はついてはいない状態です。
    診断書は書いてもらえると思います。

    私はそのママさんの気持ちはすごくわかるような気がします。
    本当に仕事が忙しいだけかも知れませんが…
    まだ受け入れられないんだと思います。一度も見に行けないのは、周りと比べたり悲観してしまうっていうのもあるのではないかなと思います。
    私も子を愛していますが、周りの子と違う様子を見るのは純粋に成長したねって思えないので出来れば行きたくないです。
    喜べませんし、ただただ我が子と周りの子の差を見せられているようにしか感じないのです。。。。

    周りの親たちにどう思われるかなどはあまり私は気になりません😊
    嫌な噂どーぞしてくださいと思ってます😊
    子が1番ですので。
    そのママさんはわかりませんが私であればですけど😅
    フォローは必要かも知れませんが、少し頑張ってもらいたい気持ちもあります。
    ありがとうございました😊

    • 8月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    誰でも子が1番ですよ☺️
    それが親なので良いと思います。
    ただ、それで受け入れられないのは違うと思っています。
    まだ診断受けたばかりや、グレー診断受けたばかりなら理解は全然出来るんです!
    なので、主さんが受け入れられないというなら理解はできます。
    ただ、その子はもぅすでに高学年…。1年生から一緒のクラスになることが多く大声の授業妨害は当たり前、前の席になって突発性難聴になった子もいました。ここまで来て、親が対応しないのはさすがにネグレクトなのかな?と思うほどです。

    あと、他の返信にありました『命を預かる職業に本人がなりたい!』と言う文章に対してコメントしてよろしいでしょうか?
    私はその命に関わる職業をしております。
    就職してからやはり色々なことに対応ができず、受診をするように促したら診断がついた後輩が3人います。
    職業につけても、障害者枠での採用ではないので一人前にするフォローはしますが、それは1年目までです。
    今は臨機応変に対応ができないので、資格がない方でもできることしか怖くてさせられません。
    人の命がかかってますから。
    入職して仕舞えば、退職しない限り有資格者枠です。(公務員であれば不祥事がなけれ自己退職しないと退職がないので)
    ただ、何年か前のドラマの山崎賢人さんがしていたようにきちんと自閉症と診断を受けた上でのドクターもいらっしゃいます。(あれは、ドラマの世界だけではありません)
    なので、やる気や実力があれば出来ることは多いと思います。
    障害者枠であればフォローもはいりますし。

    そして、今から就職まで見据えなくても良いのではないかと思います。
    このまま、今の状況がキープ出来るか、どちらに進むかはまだ分かりませんよね?
    今の段階で、グレーなら決断診断を受けないのも良いと思います。
    過ごしていて、無理なら診断を受けるのも良いと思うので、まずは子供の状況をみてからでも良いと思います。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで詳しく書いていただければ分かりますが前のコメントではそこまでは私にはわかりませんでした😊
    ネグレクトなのか、もしかすると親御さんも何か抱えていて対応したいけれどできないのかも知れませんし、難しいですね。

    親としては担任や学校に話して対応してもらうことしか出来ませんよね。
    私たちもそうですが、自分の子たちも社会にでると自分とは違う人間達ばかりで色んな環境で生きていかなくてはいけないですよね。
    それを学んでいくのが学校だと思っています。
    命に関わる仕事というのは色々ありますが、看護師さん医療系ですか?
    私は操縦士など人の命を預かる職業です。
    うちの子は男の子なのでなりたいという可能性も十分あります。
    操縦士は周りにフォローしてもらうのは不可能ですし、適正検査など厳しいので努力や頑張りでなれないこともあります。
    自閉症という診断がついてしまうとそもそもスタートラインにも立てないかもしれません。
    法律的にです。
    まだ調べてないのでよくはわかっていませんが…。
    うちの子は知的に遅れはないので特に微妙なところで自閉症という診断をしてもらったことで息子の将来の可能性を狭めるのでは…?という質問でした。

    支援級も視野に入れて前向きに考えています。
    息子に知的な遅れや、発達の遅れが顕著に表れていれば迷わず支援級を選びます!

    息子にとって良い選択ができるように考えたいと思います。
    ありがとうございました😊

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

頑張れば通常級かな、と感じるようであれば、私は支援級をオススメしたいです!
その頑張りは、誰が頑張れば?ってことでしょうか?
通常級でも、クラスの人数が元々少ない、一人の担任が上手に見てくれる…なら良いのかもですが、そうじゃなかったときに苦しくならないかなと、心配です🥲
私の息子も同じく知的な遅れはなく、むしろIQが高めだったので同じくたくさん悩みました。
何度も学校と面談をしたり、見学に行き、ずっと支援級にいるわけではない、行かれるときは原級クラスで勉強したり過ごすこともできる。というか、原級に行くことを目標に過ごす、と言われ、それなら支援級にも居場所を作ってあげようと支援級入級を決めました!
デメリットになることはなく、むしろ義務教育中に支援級へ籍があることでの手当(給食費、通信費、教育費、ランドセルなど)も出るし、メリットしかないと思ってます😊
私自身も学校に努めていますが、支援級に籍はあるけどほとんど原級で過ごすお子様もいます!就けない職業がある、なんてことはないんじゃないでしょうか?大人になったときの能力で、その時にあった職に就くと思うので!
支援級だからこそ、その子にあった学習が出来るので、勉強が出来る子はクラスよりも先を勉強したりすることもありますよ👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張りは本人や、お家でのお勉強のフォローなどです。
    学校には伝えて配慮をお願いして通常級でも行けるかな…と思っていました。
    社会に出ていくとフォローしてくれる人はいないので支援となると甘えが出ないかなと思ったり…🥺
    これから小学校に見学に行こうとは思っていますが、支援級に入るには自閉症の診断書が必要で今後息子の人生において自閉症の診断がマイナスにならないのかなと心配で。
    実際私は国家資格のいる職業ですが、適性検査の時に持病や身内に鬱病はいないかとか、病歴等記入することがあった気がするので他にもそのような職もあるのかなと…💦
    命を預かる職業は特に厳しいのかなと思ったのでもし本人がなりたい!と思っても今回の診断が足枷になるのであれば…と主人と話しました🥺

    私も先日就学前教育相談に行き、色々相談し支援級がいいなと感じておりさらに悩んでいます😭

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

うちは一年生診断とった上に支援をうけてます

ほとんど普通級です
診断書出したので言い方わるいですが逃げ場が有ります☺️
なので困り事などの支援は優先してくれます
不安が強くなることもあるので近くに先生がいてくれます
皆より一言声かけしてくれます
他害とかもなくIQは高いので勉強はできます
ただたまにアレ僕は今何をするんだ? と他の事し手々忘れます😅
なので軌道修正させるためにですかね
わからないまま入れてるときっと出来ないがつみかさなって自己肯定下がるのが目に見えるので…

あとは自治体によりますがうちの地域は支援うけたくても後々になるとかなり狭き門になります  
入学して明らかに支援必要なこなのに支援の枠が埋まってるため普通級にもいれず(本人が脱走)支援もうけれず(資格なし)廊下にいる子とかいます…
これはうちの学校だけではなくママ友も先生なので情報化共有してますが結構有ります
私が学校勤務してますが溢れてる子見かけます…
なので私は支援の席をとるため診断とりまし

これは本当に自治体次第なので先輩ママや療育ママ友とか情報共有したほうが一番情報がはいると思います
同じ学区とかのママ友さんとか聞いてみてから決めてもいいかなとは思います
 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は支援級も選択肢に入れて考えていますし、支援級はとても手厚く支援してくれると思ってマイナスなイメージはありません😊
    ただ診断が息子の将来に影響しないか心配です。
    将来、子供さんがなりたい職業に自閉症や発達障害という診断でなれないかもしれないっていう心配はありませんでしたか??

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現状みて支援んえて楽しく通える方がメリットを感じたためとりました
    不登校の方が目先の不安であったので😅
    学校にいけなくなったときどこにいけばいいのか?
    と調べましたがろくなところがなく現状不登校の子沢山みてます
    健常者のできるできないを比べるよりも
    ASD の子が支援をうけれない結末もみてみるのも一つの手かと思います
    もちろん支援が必要ない環境ならばいいと思います 
    それは本当にお子さまの特性次第なので

    間違いなくいえるのは園よりかなり手薄で厳しい社会だなって思います

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校に行けなくなった時のことまでは考えていませんでした🥺
    私も調べてみます。

    昨日も保育園の担任の先生と話して、気持ちの立て直しをしてくれるような人がついていた方がいいかもしれないですね。という話はしましたし、今が大切ですよね。
    本人が楽しく通えるのが1番ですね^ ^

    ありがとうございます😊

    • 8月6日