
子どもに知らない人と話すことについて、どう伝えるか悩んでいます。
子どもに1人通学、1人帰りさせてるママさん👩
知らない人に声かけられても話しちゃダメだよって言ってますか?
実際無視できてますか?💦
うちは息子で学校も近いのでそこまで心配してませんが、挨拶されたら挨拶ぐらいならいいよ、、と言ってます。
基本的には話しちゃダメだよ、なにかもらったりついていったらダメだよと日頃から言ってます。(治安悪めです)
が、先日学童の帰りに突然雨が降ってきて知らないおばさんに傘いれてもらって一緒に帰ってきました、、😂
ちょうど仕事から帰ってきたところに鉢合わせたのでお礼を告げると
「ああ、お母さん?!」と何故かめっちゃ機嫌悪く帰っていきました。
息子曰くおばさんに話しかけられて傘いれてもらったと。
それを断れとは言えなくて、、濡れて可哀想と善意からかもしれませんし。
なんか難しいなと思い😅
みなさんこのシチュエーションならなんて子どもに伝えますか?
- 🦋キュイン(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月, 2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
傘持ってなくていれてくれて帰ってきたなら何も言わないです。
言って、優しい人でよかったね。でも優しくして子供を連れて行っちゃう様な人もいるからついて行ったりは絶対しないよ?家に帰ってくるんだよ?位は話すかもです。

ママリ
不機嫌なおばさんは怖いですね😭😭😭
傘入れてもらうのも知らない人はやめようねって言いますかね💦
傘持ってるお友達だったらいいよって教えますね🤔
-
🦋キュイン
なんかめっちゃ不機嫌だったんです😅
いえいえーぐらいの感じでくるのかなと思ったらあ?みたいな感じでキレ気味でよく分からず😂
同じ方面の友達がいればいいんですけどね、、
急な雨の日はなるべく迎えに行くようにはしてるんですけど
なんか難しいパターンだなぁと思い。
コメントありがとうございます🙇♀️- 8月4日
🦋キュイン
良かったねとは言いましたがそれ以上なんと言えばいいのかわからず、、感じいい人でもなかったので余計に😅
優しくして連れて行っちゃう人もいる、いいですね!
改めてそう伝えます。参考になりました、ありがとうございます🙏