
資格取得か運動会か、悩んでいます。どちらを選ぶべきでしょうか?
聞いて欲しいです。
シングルで息子1人を育ててます。
ひとり親家庭のみ応募ができる資格を取れる講座を受ける申し込みしました。
ですがそれが土日にあり、今年の運動会とモロ被りです。
1回でも休めば資格は取れないとのことでした。
年中なので、最後の運動会ではないのですが
去年は息子が熱で運動会行けずで、今年は私が行けないという…
それを私の母に伝えて、代わりに行って欲しいと頼んだら「可哀想」「最低なママだね」と言われました。
私も本当は行きたいです。
でも資格を取れば後々困ることは減るし、3ヶ月ちょっとの辛抱なんです。
みなさんでしたら運動会諦めますか?それとも資格を諦めますか?
- ママリ
コメント

ママリ🔰
難しいですね😓💦
お母さんは代わりに行けるには行けるんですか??
私ならお母さんが行けて、息子さんに事情を話して良いよって言ってくれたら…
資格を取れる講座を受けます。
絶対資格取得してお仕事に反映させて息子のために頑張りますね☺️

みみみ
お母様もなかなか厳しいこと言いますね。
行きたくないからよろしくって言うわけじゃないのに…
今後の生活にも関わってくる話だし、シングルである以上は仕方のない話だと思うのに💦
私なら、言い方は悪いですが、1回の運動会よりも今後の2人の生活のために資格を取ります!
もちろん、お母様や他の方が運動会に行ってくれること前提ですが。
-
ママリ
ありがとうございます😭
やっぱりそうですよね、今後を取ろうと思います🙇♂️
年長の最後はなにがなんでも行きます!笑- 8月4日

ゆず
3ヶ月ほどで取れる資格なら定期的にあるだろうし、私なら時期をずらして資格取得します😊
-
ママリ
時期がずらせるなら私もそうしたかったんですが、その資格は無料の講座で年1回この時期にしかなくて、去年逃してしまったので今年は!と思って…😭
- 8月4日

はじめてのママリ🔰
講座には体調不良でも休む事はできないんですか?
-
ママリ
できないんです!
ひとり親支援の講座で、全て無料で受けられるのでそこらへんが厳しいみたいで💦
なので子供の託児もあって、病児もあるので私が体調悪くても絶対行かないと1度でも休むと試験が受けられないんですよ。。- 8月4日
ママリ
難しいですよね、😭
行けます!母の方はパートで事前に休みを出せるので💦
私は基本的に土日祝休みなのですが、ちょうど今月の中旬から講座が始まって11月の最初で終わるので、それまで頑張ってもらおうお思ってたらまさかのでした😭