![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父のお父さんのお葬式に初参加することになり、参加が当たり前か不安。去年1度だけ老人ホームで会ったことがあります。
皆さんは義父のお父さんのお葬式など参加しましたか?参加するのが普通でしょうか?
今まで学生以降お葬式等に参加した事がなく、恐らく初めて参加する事になるかもしれないのですが分からないので優しい方教えて欲しいです😔
義父のお父さんがそろそろ危ないようで、旦那は参加するようですが私や息子達も参加するのが当たり前ですか?😖
私と上の子は去年1度だけ初めて老人ホームで会った事がありますが、ほんとにその1度っきりです🥲
- 🫶🏻(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
うちは参加するタイプです🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
義母と義祖父、義祖母の葬儀、法要等すべて出席してます✋
旦那さんが出席するなら顔は出した方がいいと思いますが8ヶ月のお子さんいるなら悩みますね🤔
喪主はお義母さんですか?
葬儀会場でするにしても家でするにしても色々手伝わないといけないことが多いので旦那様と話し合われた方がいいと思います。
うちは喪主がお義父さんで主人が長男なので私が食事の手配や参列者の方にお茶出したり
なんやかんやでバタバタしてました😓
-
🫶🏻
義母は居ないので、義父か義兄かなって思います😖
やっぱりそういうのがあるんですね..😱
ちなみに義姉(義父の姉)がいる場合もそういうのは嫁の私の方が率先してやるべきって感じですかね??😭- 8月4日
-
ままり
失礼しました。お義父さんが喪主なんですね。
他に女性の方がいるなら率先してやらなくてもいいと思いますが、一言「何かお手伝いできることありますか?」って声かけておくといいかもしれないです。
子供見ながらだとお手伝いは難しいと思うので、実際は何もやらなくていいと思いますが
“なんか手伝う気はあるよ感‘’って大切です🫠
女性ってめんどくさいですから。- 8月4日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
何もなければ参加がいいのかなー。と思います!
が、義母の母のお葬式のときは妊娠中、ご法事は心疾患持ちの0歳児がいたので夫だけ参加してもらいました😊
🫶🏻
多分私達も参加する事になると思います🥹
ちなみにもし参加した場合義父のお父さんでも何か率先してしなきゃいけない事とかありますか?😭
まる
旦那さんからしたらおじいさんってことですかね?
私はおばあちゃんの方でしたが特にはしませんでした。
夫が施主だったので後ろに居たくらいです🤔
🫶🏻
そういうことです!🥹
ほんとですか!初めての事なので恥ずかしながら全く何をするとかも分からずで、息子達もいると余計大変になりそうな気がしてるので安心しました🥲色々教えて下さりありがとうございます😭😭✨