
待機児童!どうするべきでしょうか?来年の4月から入園を考えています。3…
待機児童!どうするべきでしょうか?
来年の4月から入園を考えています。
3歳児と1歳児です。
もともと住んでいる市は待機児童が県の中でも多いところだったのですが、
今年はゼロだったそうです。
わたしは専業主婦で、求職者として申請するため点数が一番低いです。
なので100%2~3月には入園できないから待機ポイントを稼ぐために、
2月から入園希望、という申請にしようと思っていました。
ですが、今年4月2日付けの結果を聞くと待機児童ゼロ。
第一希望の保育園は去年もゼロ。(他はいる)
二年連続ゼロでした。
内訳を聞くと、0歳児は3月付けで15人とかでしたが、2~5歳児はゼロでした。
これは、4月になると、一歳上になる子達ですよね?
下の子はおそらくほぼ確実に2~3月に入園できることはないけど、
上の子はもしかしたら2~3月に入園が決まってしまうことがあるということでしょうか?!
4月には絶対二人とも入園してもらえないと困るのですが、
上の子だけ2月入園なんかになっても、下の子を預けるところがないためすごく困ります。
やはり申請は4月からにするべきでしょうか?
皆さんならこのような場合どうされますか?
- jiji

jiji
3歳と1歳というのは来年四月の時点でのことです。
いまは2歳と0歳です。

なつりん♪
待機児童数は市役所の方に聞いた数ですか?
私の住んでいる市も待機児童ゼロといっています!だけど実際は求職の状態の方や空いている他の園を役所が勧めたけど断った方などは待機児童に含まれていないそうです。(これは国の基準らしいです)なので潜在的?待機児童数はかなりいますよ、と仰っていました!
また3歳児は保育園から幼稚園に転園する児童や1.2.0歳児に比べてたくさん見れるようになるため枠があくため、それ以下のクラスよりは入りやすくなってるみたいです。
なので、上の子だけ入れて下の子は入れないということは残念ながら有り得るかとおもいます。ただ上の子が二月三月に決まることは100%とは言えませんが、私の市だったらありえないかな、と思います。
なぜなら年度末であること、二歳児クラスの空きが出るとすれば引越しなどで運良く?なことがない限り無いこと、空きが出ても点数で回ってくるのでjijiさんより点数が高い方が待っていたらそちらが優先されてしまうからです。なので申し込んでおいてもいいのかなぁとも思います。
1番入れる可能性が高いのは今年四月申し込み時点(多分10月か11月ですかね?)で働いており、子供を赤字覚悟で無認可に預けておくという、方法だと思います。
-
jiji
保留児童はいます!でもわたしの第一希望の保育園ではなかったんです
それも踏まえて、去年も第一希望のところはゼロだったみたいです!- 4月13日
-
jiji
詳しいアドバイスありがとうございます!とても助かります!
今年3月付けの第一希望保育園の待機児童内訳を聞いたんです。そしたら3月時点で2~5歳児の待機はいなかったので、
ということは4月2日以降~の途中入園の2~5歳児は求職者であろうと新年度の4月を待たずに入園できてた、ってことになりますよね?!
クラスが定員いっぱいとも限らないし、空きがあれば2月でも入園可能になるのでは?
と心配になりました(^^;
下の子は2~3月の途中入園は100%無理だと思うので・・.
一応認可外も考えてはいますが、やはりとても高いので出来れば4月に二人同時に入れたらいいなあとは思っているので、
この二年間のデータで行くと第一希望のところなら待機ゼロだから点数一番下でも入れるかもしれない・・・という淡い期待もあり、
どうしたらいいものかととても悩んでいます。
でも待機児童があったらこわいのでたった2ヶ月ですが少しでも待機ポイントを稼いだほうがいいのか、と悩んでいます・・・- 4月13日
-
なつりん♪
なるほど!そうだったんですね!
じゃあ申し込んだらすぐ入れちゃうかもですね💦申し込む際に市役所の方に聞いてみるといいかもしれないです!今空いてるんですか、と。もしかしたらその2月3月申し込み時点で2人とも入れることが出来るかもしれないし!聞くのはタダですからね笑
働きたいだけなのに、どうしてこんな事で悩まなくちゃと思いますよね💦無事に保育園入れますように!がんばってください☺️- 4月14日
-
jiji
ありがとうございます!
2~3月の申請は10月なんです(>_<)
その時点で入れるかはわからないですよねえ
0歳児は(4月で1歳児クラス)絶対待機いるので、下の子は無理だと思うんですよね・・・
辞退すると減点されるしもうどうしたらいいかわかりません・・・- 4月14日

退会ユーザー
うちも激戦区で同じこと悩んでます〜
1~2歳児が1番入るの難しいのでできれば0歳児から入れたい!だけど上の子も同時に2歳児入れないと意味がない!そんな同時にってうまいこといくわけないですよね💦
それに求職中でしたら点数低くて難しいですよね。
来年上の子は幼稚園で考えてますが下の子が1歳児保育園入れないかもしれません。
私の区では毎月毎月申請出来るので空き情報見ながら申請してみようと考えてます。
ほぼ無理だとは思いますが、入れたらちょーラッキーくらいに思っときます😌
無理でしたら託児所がある所に働きに出たり何か考えないとなー。と思ってます😓
-
jiji
ありがとうございます
本当に保活はしんどいですよね・・・
わたしの質問わかりずらかったでしょうか?
2月入園希望より、4月にしたほうがいいと思いますか?- 4月13日
-
退会ユーザー
4月入園希望ですかね🤔
- 4月14日

ままりんご
すみません、何を困っているのかがわかりません。
仮に上の子だけが入園できても下の子の預け先がないので働けないという意味ですか?
その状況になってから考えても遅くはないですし、むしろ助かるように思うのですが(>_<)
上の子だけでも保育園に通わせながら、下の子は無認可か一時保育かベビーシッターか、よくよく考えながら就活。
結局4月までに下の子の預け先が見つからず就職を諦める場合のみ、上の子を3月いっぱいで退園したらいいだけのように思うのですが。。
兄弟バラバラ、逆方向の保育園に預けてる方たくさんいますよ!もし上の子だけでも入れる見込みがあるなら、申請しといて損はないと思います(^^)
-
jiji
ありがとうございます。
2月~3月入園希望だと10月に
申請出さないといけないんです
下の子が2~3月入に入れる可能性はほぼないけど、
上の子だけはもしかしてクラスに空きがあれば入れてしまうかもしれません。
それは10月の時点でどれくらいわかるのか・・・
認可外はとても遠いしとにかく高いんです。
出来れば通わせたくありません。
仕事もすぐに決めないと行けなくなりますし、困るんです。
月々の支払いも高いし、
慣らし保育の期間は働けないので、上の子と下の子の入園がバラバラだと職場に迷惑をかけると思いまして。
今年の場合ですと3月付けで2~5歳の待機児童がゼロでした。
ということは去年の4月2日~3月までに途中入園を希望した2~5歳児は全員今年の新年度4月入園を待たずして入園できていた、ということになりますよね?クラスが定員満員じゃないかもしれませんし・・)
それならやはり、上の子も2月や3月入園になるのを防ぐために、4月入園希望と出したほうがいいのでしょうか?
今までの動向的に、4月入園できる確率は高いと思いますか?!
お金に余裕がなく、初回の一ヶ月は保育料は働いてないため手持ちからになるため本当にきついんです。
どう思いますか?
なんともいえないのでとても悩んでいます。- 4月14日
-
ままりんご
すみません、やっぱり困ってるように聞こえないです…(*_*)
保育園にも余裕があり、生活費にも余裕があるから選択肢があるように聞こえます。
今すぐ働かないと生活が破綻するとか、無認可園に空きがあればラッキーという考えでないのなら、やはり余裕があると思われてしまうと思います。うちもそうですが、生活が苦しい上に激戦区で無認可もどこも空いていません。私も無認可は高いから嫌だとか働く意味がないとか思っていましたが、無認可に入れる決心をして問い合わせるとどこもいっぱい、空く見込みなし、待機してる方が何十人もいました。
私自身もそうでしたが、やっぱり無認可は嫌だという発想がある時点で余裕があるんだと思います。- 4月14日
コメント