※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぅちゃん🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもが日常の言葉を話さないことに心配。療育を受けるべきか悩んでいる。同じような経験の方、いらっしゃいますか?

1歳10ヶ月の子どもの発語について。
あまり発語が多くなく心配です。
もちろん一語分のみ、それも気になるのですが
いただきますとかごちそうさま、おちゃとか
そういう普段生活の中にあるものの名前?を言わないです。
電車なども好きですが電車とかも言わないです
いつもバイバイしか電車見ても言わず…
もうどの子もそういう日常の言葉は喋ってるような気がして
もちろん2語文なんて出る雰囲気もなく
やはり療育などで少し見てもらった方がいいのでしょうか?
同じようなお子さんいらっしゃいませんか?

コメント

ママリ🔰

同じように全然話しませんでしたが、3歳の今は気づいたらうるさいぐらい話します。
ただ、会話になると噛み合わないことも多くて3歳の健診受けて相談予定です。

おそらく単語出てるならそのうち話せるようにはなります。
でも見てもらったほうが安心すると思うので相談されたらいいと思います。

  • ぽぅちゃん🔰

    ぽぅちゃん🔰

    喋りだしても会話が噛み合わないなどもあるんですね…
    1人目でよく分からず
    コメントありがとうございます!

    • 8月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    会話になるとまだ言葉の理解度足りてないのか、
    よく分かりません😅

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

息子もこちらの言う事は理解できてますが1歳4ヶ月頃は「まんま」「わんわん」とか言ってましたが1歳半頃から言わなくなって今に至ります😅
小児科で相談しましたが興味のある物が増えたのと言わなくてもお母さんに伝わるから喋る必要がないんだと言われました😱💦
周りもわりと3歳からって子が多くて平均的には遅いのかもしれませんが気長に待ってます🙋💕

  • ぽぅちゃん🔰

    ぽぅちゃん🔰

    確かに息子も私が喋るから…それはあるかもしれません…😂
    私の周りが歌ってる子3語分の子ばかりで焦ってたのかもしれないです
    もう少し気長に待ってみます😊

    • 8月4日
(๑•ω•๑)✧

2語文は平均で2歳頃らしいので、この時期発語の発達スピードが子によって1年ほど差が出る事を考慮するなら、1歳半〜2歳半の間に2語文が出れば平均の範疇と言えると思います🤔

療育はまだ良いんじゃないかなと思いますが、親としては心配ですもんね💦相談してすぐに繋がれるわけでもないので、2再検診の時に保健士さんに相談してみても良いかもです😊

  • ぽぅちゃん🔰

    ぽぅちゃん🔰

    なるほど🤔
    勉強になります_✍🏻
    療育はとりあえず辞めて
    焦りすぎだったかなと思うので長い目で息子と向き合いたいと思います💦

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

多くなくても発語自体があるなら、結局様子見になる気もします。
言葉は特に個人差が大きいので…。
2歳で意味のある単語ひとつも無しとか、3歳で2語文無しとか、明確に遅れてるのでなければ、なかなか検診などでも引っ掛けてもらえないことも多いです。
言語が遅れる子って健常児の中にもまあまあいるので。

こういう少しの遅れでも通える療育がもしあれば、通うのは別に悪いことではないので良いと思いますよ!

それと、多動だとか過敏があるだとか、言葉の分野以外でも複数の違和感がある場合は、ちょっと心配した方がいいかもと思います。

  • ぽぅちゃん🔰

    ぽぅちゃん🔰

    やはりそうですよね…
    療育はもう少し様子見してみます!
    今の所多動過敏などは一切ないので…
    コメントありがとうございます!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

指差しができれば大丈夫だそうですよー!