※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ひらがなはどう練習しましたか🥺?もうすぐ4歳になりますが全く書けません…

ひらがなはどう練習しましたか🥺?もうすぐ4歳になりますが全く書けません😢教えようと思っても全然ダメで💦

コメント

ママリ

ワークとか取り入れつつ、やる気が一番大事なので本人のやる気を待ちました💡
やる気ないうちは教えても無理なので🤣

  • ママリ

    ママリ

    本当にそれです、やる気がないとダメですよね😢😢
    ありがとうございます✨

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    今は運筆とかそういう練習でいいと思います!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

4歳ならまだかけなくていいです☺️
カルタなどで興味を持ってもらうくらいからでいいですよ〜
小学校入学時に名前だけでも書けるといいかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

4歳ならまだ書けなくて当たり前では??

うちは教えずとも、本人達が興味を持って、勝手に練習してました。
ワークとか、ひらがなボードとか、取り敢えず買って見えるところに置くようにしてました!

はじめてのママリ🔰

4歳ってみんな書けないですよ。

きなこ

4歳の娘いますがクラスのみんな書けないですよ🤣
最近、自分の名前に興味があるらしく練習してます✌️

てん

練習も教えた事もないですよ。
遊びの中に入れて自然と覚えた感じです。
上の子は元々ひらがなに興味がものすごいあって、ひらがな表とか、ひらがなブロックとか好きだったので自然と覚えていました。(カタカナもやらせたら1ヶ月で読み書きはできるようにはなりました)
下の子(3歳)はひらがな読めませんが、絵を描いたりするのが好きなのもあり、なぞり書き好きなので、『まほうのドリル』という専用ペンで書いて、しばらくすると消えるやつをおもちゃがわりにやっています。

星

こればかりはやる気ですかね😂
上はやる気あって自然に覚えたけど
下はの子やる気ゼロです😂

ままり

4歳のときは全然書けませんでした!
年長になる少し前あたりから
園でお友達がお手紙書くようになり(男女とも)、
それに触発されて
親は1文字も教えなくても勝手に覚えてきます😂