![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家事育児に協力せず、趣味を優先していることに悩んでいます。休息を取らせているつもりが、他人との感覚が違うと感じています。要望を伝えても忘れられることが多く、気持ちが通じない状況に苦しんでいます。
私が忙しく家事や育児していても動かない旦那って普通ですか?
スマホいじってテレビ見てソファから動きません。
共働きです。
私は息子のお迎えや夫の土日出張がある日のために時間短縮で勤務してます。
短縮分早く帰れた日にはご飯を作り、息子をお風呂に入れたり遊び相手になったりお世話してます。
それが当たり前だと思います。
ですが夫が帰ってきてからは2人で家事育児を頑張る時間だと思っています。
それはあたりまえだよね?と夫に質問したところ
え?!あたりまえ?とびっくりされました。
夫には十分休息を与えていると思っています。
夜は好きな時間に寝てもらい、朝は好きな時間まで寝てもらってます。(夜2時くらいまでYouTubeやパチンコの動画、ドラマ見て過ごしてます。なので朝は9時頃まで寝てます。)
土日祝休みなのですが、1週間のうち1日は丸々趣味に使えるよう気も使ってます。
先日夫の会社で家族も参加できるレクがありました。その時に夫の同僚と夫が話しているのをたまたま聞いたのですが、「休日何してるんすか?」夫は「ゴルフ行ったりしてるよ!」と当たり前のように答えると「そんなの子供いるのに許されるんですか?💧」とやばいみたいに言われてました。
そんなことを言われても懲りずに今日も一昨日もゴルフ行ってました。
感覚が他の人とずれている気がします。
私は夫には週2日は息子をお風呂に入れて欲しい
共働きだから1日1つは家事して欲しいと
なんどもなんどもいってますが
毎週のように忘れます。
私が忙しく動いて大変そうなの見えてないの?と
きくと「気が付かなかった」とのことでした。
なんか異常な気がします。
誰かが動いてたらその背中を見て動かなきゃとか焦らないんですかね。
仕事できてるの?って感じです。
こんな生活スタイルなので仕事終わるのも早いし、
朝起きれないし何もできないし。それにも気づかないし。
今までたくさんたくさん我慢してきたので今日は爆発して少し詰めた言い方をしてしまいました。
たぶん話の内容より、妻の私に言われたこと、言い方がきついことしか気になってないと思います。「言い方がきつい」と言われました。私が気づいて欲しいのはそんなんじゃないんです。きつい言われ方をするのはそれくらい追い込まれてるから、悲しいから、傷ついてるから。
人の気持ちを汲み取れない夫に疲れました。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🥲
私、弟がいて、似たタイプの夫がいるんですが、男性の言う「気が付かなかった」は「気が付きたくない(気が付いたらやらないといけない)から気が付かないことにしてる」なんですよね😅
わざとなのか無意識なのか…。
わざとなら性格悪いですし、無意識ならそれはまたタチ悪いと思ってます。
言ってやっていいですよ。
「そんなんで仕事できてんの?」って内容のことを。怒った口調で言えばキレてきますので、オススメは「私、あなたの将来が心配🥲そんなんじゃ仕事できてないよね?仕事クビにならない??大丈夫かしら?」みたいな方向からがいいと思います。まともな夫なら少し焦ると思いますし、開き直ったこと言ってきたらブチ切れて「そんなんで仕事できてんのかよ!」で夫婦喧嘩に発展させてやった方がいいとも思います。
今日、爆発して言ったのなら、まともな夫なら一晩して反省すると思いますよ💦
うちも前に私がブチ切れたことあるので、お気持ち少しわかります💦(うちの夫は一晩で少し反省してました。)
それで反省しないなら、事の重大さを理解していないわけですので、別居・離婚・義両親召喚・自身の両親召喚など何かしら手が必要にも思います😭
本当にお疲れ様です!!!
![もちぷぅ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぷぅ。
日々お疲れ様です。
わたしも共働きですが、わたしの夫も同じです😂
仕事に関してはうちは同業ですが、夫は優秀で評判も良いです笑
家事育児は仕事という認識がないかね〜と思っています😇
いろんな人に言ってますが、わたしは夫はじゃがいもだと思って生活してますよ✌️笑
じゃがいもだから動かないのは当たり前、家事育児してたら凄くない!?マインドです🤣
怒りのパワーって凄くエネルギーを消費するし、自分も相手もいい気分にならないので、できるだけなくすように努力しています。
夫に変わってもらうより、自分が変わった方が早い!妻の言うことを聞かないのは甘えているから、だと思っています。
難しいですよね〜わたしもまだまだ修行中です🧘🌀
コメント