※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

一歳半の子供が初めて熱性痙攣を起こし、病院で治療を受けたが、再発の可能性があるため不安。微熱が続いている。再発する可能性が高いですか?

熱性痙攣について

一歳半、この前初めて熱性痙攣を起こしました。
10秒ほどで収まり、その後8000に電話し、受診を促されたので病院受診し、ダイアップ投与。

次の日も念の為病院受診し、抗生剤もらってきました。

一度なったと言うことは、熱がある時に再度なる可能性は高いと言うことですよね?
今も微熱が続いているので、いつなるのかと不安で目が離せません。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も1歳1ヶ月で熱性痙攣起こしました。7分間続きましたが、遺伝もあるし、単純型ということで再発することはほとんどないと思うと小児科の先生に言われました😥なので予防のダイアップ等も処方されていませんが、熱が出るたびに痙攣起こした時のことを思い出してしまってぐっすり寝れないです😭

ぱんだこぱんた

わたしの息子も熱性痙攣もちで、わたし自身も仕事で痙攣やてんかんを多く目にしています。
熱性痙攣、目の前で起こると本当にびっくりしますよね😭💦
我が子ながら死んじゃうんじゃないか?と不安になりました…
が、一度熱性痙攣をお子さんは多いですが、繰り返し起こすお子さんは少ないです。

うちはまれなパターンで繰り返し起こしましたが、不安になるたび、熱性痙攣で死ぬことはない!と考えて冷静に対応するようにしました。

不安だとは思いますが、命に関わることはありませんので思い詰めず、もし起きたときは携帯でムービーを撮っておくと痙攣の時間や様子をしっかりお医者さんに伝えられるので役に立つと思います。

ダッフィー

必ずしも、繰り返すわけではないですよ☺️遺伝もあります。
うちは下の子が熱性痙攣もちでダイアップ処方されてます。
私が子供の頃に何回か熱性痙攣やってるので、お母さん何回もやってるなら多分この子も何回もやると思うって言われてダイアップ処方になってます。

ままま

先日RSで初めて1分間の熱性痙攣を起こしました。
2週間後に手足口病で3分間の熱性痙攣を起こして白目をむいて泡を吹いていました……
3回目が本当に怖いです。