※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の発語や成長について不安があり、一歳半検診について知りたい女性がいます。

一歳半発語なし?です。

明確に聞き取れて発してることが伝わるのは
ごー!(ラブール警部見ながらOPゴーゴー!歌ってます)
あむっ(食べるフリしながら)
ぐーぐー、がーがー(布団に大の字で寝っ転がって。恐らくパパのいびきの真似)
ミニカーで遊びながらブーブー(ただ車を見てブーブーとは言わない)
くらいです。

あとは宇宙と交信してます笑

まだ案内来てないけど一歳半検診が憂鬱でしかないです🥺

積み木はひとつなら、2個目は成功率がかなり低くで崩れます。
歩行は10ヶ月半頃
指差しはしますが応答の指差しはしません。
あ!って床を指すからなんかあるのかと思ってもなんもなかったり笑

あと一歳半検診って何がありますか??
発語なかったよ、応答の指差しもできなかったよ!って方いますか??🥺

コメント

ゴルゴンゾーラ

発語ゼロ、応答の指差しもできなかったですが、引っかかりませんでしたよ☺️
私が心配で、健診のときに発達相談しましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    引っかからないこともあるんですね!
    積み木とかその他の発達ってどーでした??

    • 8月3日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    積み木はできてました!
    言葉もその後出てきましたし、応答の指差しもやるようになりましたよ☺️

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

火曜日に一歳半検診です😢うちも発語なし、指差しも滅多に見ません💦
上の子2人とも発語がなく検診引っかかってますが今は年相応です🙆‍♀️✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    個人差ももちろんありますよね🥺

    姪っ子たちは一歳半喋ってたよなぁとかどうしても比べちゃって、、、🥺
    とはいえ姪っ子たちは義家族同居だし、常に大人が会話してる環境だし!!とか自分に言い聞かせてます笑

    こう暑いと外にも出れないし、ほぼワンオペ自宅保育、発語のない娘と会話も限界が🥺

    歌ってみたり手遊びしてみたり、実況してみたり、思ったことを話しかけてみたり、娘の気持ちを代弁してみたりはしてるんですけど応答だったり相槌だったりなーんもないしだんだん虚しくなってきてどうしても沈黙が🥺

    • 8月4日
🧸 .ᐟ.ᐟ.ᐟ

上の子が発語がすごく遅かったです🥲1歳半検診の積み木はギリギリ、指さしは出来なかった記憶があります。3歳頃から、ん?と思うことが増え、6歳ごろにADHD、ASDと診断がつきました。

下の子は発達が早く、発語は1歳ぐらいで出てました!1歳半検診もスムーズに全てクリアでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ただでさえ引っかかる気しかしてないのに、場所見知り人見知りもえげつなくて聞くとこによると検診午前中らしくて+眠い、癇癪もすごいので
    もう行く意味あるのかなぁ??ひっくり返って泣き叫んでなんにも出来ずよ?って気しかしいです笑

    発達早いの羨ましく思ってしまう🥺
    娘寝返りも7ヶ月半と遅く、この子はゆっくりさんなんだとかめっちゃ自分に言い聞かせて焦らない焦らない!とか思ってたのに
    寝返りしてから歩くまであっという間であれ?やる気の問題だったんじゃ、、、とか思っちゃったら今度喋らない、応答の指差しもしない、、、でほんと一歳半検診行きたくなさすぎます😭

    • 8月4日
  • 🧸 .ᐟ.ᐟ.ᐟ

    🧸 .ᐟ.ᐟ.ᐟ

    小さい時は発達障害かどうかは正直わからないそうです😭個性な可能性もありますし😊
    3歳頃から周りの子との差が目立ってくると思います😌息子はそうでした!

    • 8月4日
ママリ

1歳半検診引っかかりました。
うちの自治体は積み木なしで
応答の指差しだけでできず
発語も確信持てずで?マーク書いてました。
最近電話が来て写真でなら応答の指差しできる、美味しいなど気持ちの発語があるなどの質問に答えたら検診の時よりできることが増えたようで安心しました。また3歳の時とか困ったら電話して。と割とあっさり終わりました。

のママみ

はい!!無いです!!

応答の指差しは昨日からやり始めました👀??たまたまだったのかもなので偶然?奇跡?かもしれません😂笑

うちも宇宙と交信しまくってます👽笑

私は何かあるなら早く自治体の機関と繋がっておきたくて1歳半ピッタリで行き(1歳半検診はかかりつけ医で個人受診地域)小児科の先生に不安をぶつけ要観察にしてもらいました。

健診3ヶ月後くらいに自治体より連絡がやっときて発達相談(心理士と保健師)を受けましたが……結局様子見です😅心配だったら次の自治体の検診の時に伝えてねと行った意味はあったのか?と腑に落ちない感じでした😅
ただ、相談の場所(個室の遊び場)に監視カメラがついていて相談時間になっても心理士達は現れず10分後ようやく現れたのでもしかしたら私達の様子を見て総合的に判断があったのかもしれませんが…そこは憶測です。

相談の時に心理士に言われたことは発語がなくても3つの大きな軸があれば3歳までは様子を見てもいいと言われました。
①耳が聞こえている
②コミュニケーションをとろうとする姿がある
③理解をしているか(応答の指差しなど)

相談に行った時は応答の指差しをしていなかったので指差しは無いと伝えましたが、相談中の様子で(保健師さんが子供と遊んでいる)伝わっている感じがするので応答の指差しはなくてもまぁ様子見みたいな感じでした。おうちで2語文で話しかけてあげてみてくださいともアドバイスをもらいました😊3歳になっても2語文を話さなかったら発達検査へとも説明を受けました😊

今もまーったく話す気配が無いので不安も正直ありますが子供の力を信じて待つしかないよねーと思っています😂長々とすいません