※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子どもに買ってきたものの値段を聞き、高いと言うので、同じことを旦那にすると嫌がられる。何故そうするのか理解できない。


土日勤務が多い旦那。

子どもと出掛けて何かおかしとか買ってくると、子どもはパパに見せたがるから、「これ買ってきたよー!」と見せるんだけど、
いっつも「何円したの?」としつこく子どもに聞く。そして、「えーそんなにしたの?もったいない。」と子どもに言う。子どもは買ってきたんだね、かっこいいじゃん、と言われたいだけなのに。お金のことは言わないでと旦那に言うと、だってもったいないないじゃん、と。は?

だから私も、旦那が買ってきたものに対して、何円したの?ってしつこく聞くことにしてたら、
なんで何円したばっかり聞くの?お金のこと気にされて嫌な気持ちになるんだけど?!って言われました😂

それあなたが子どもたちにいつも聞いてることだよ、私の言ってること分かった?と聞いたら、やっと分かってくれ。

もちろんおもちゃもか買う時は相談するけど、

ここまでしないと分かんない旦那ってなんなん???

コメント

deleted user

旦那にしっかり同じ目合わすのさすがです😊
そこまでしないとわからない人とそこまでしてもわからない人居るのでまだ良かったと思いましょう!笑