
初節句のお祝いで両家の親を呼ぶべきか悩んでいます。義母と実母からのプレッシャーがあり、どちらも呼びたくないです。新幹線距離の近さで、家族だけで食事して観光するのは大丈夫でしょうか?
生後8ヶ月の男の子のママです。
もうすぐ初節句、、
両家の親をやっぱり呼んでお祝いするほうが良いのでしょうか(><)
主役が息子なのは百も承知ですが、義母は頻回訪問、私が邪魔だとばかりに息子を預かる預かると取り上げられ、実母も私が私がとまるで息子の母親になった感じで私に向かってあんたは子育てやっていけないと産後すぐに言ってきました。
要はどっちも呼びたくないのです。
両家はうちまで新幹線くらいの距離になりましたが、お店で食事しておしまい、観光は自分たちでしてくださいではあんまりですか??
ご家族だけでされた方もいますか??
- ぱるママ
コメント

ずにゃん
新幹線の距離なら呼ばなくていいと思います!
お食事もなしで、写真だけ送って今度会いに行きます〜でいいのでは?
うちは特に義実家との関係悪くないですが、新幹線できてもらうことになるので節句も誕生日もわざわざよばないです

すぎにゃん
家族だけの予定です( ˊᵕˋ* )
両家には写真だけ送りますw
せっかくのお祝いなのにお母さんが嫌な気持ちなのは楽しくないかなーと思いますし( ´•ω•` )
-
ぱるママ
ありがとうございます!!
優しいお言葉までいただいて、泣きそうです。。(><)- 4月13日

ちょこ
初節句…ご飯も何もしなかったですよ(笑)
実家からはお金もらいましたが、義実家からはなーんにも(笑)
私も皆さんと同じように新幹線の距離なら写真だけにします( ˘ᵕ˘ )
-
ぱるママ
ありがとうございます!!
大丈夫っていただけるとなんだかホッとしました(^^)- 4月13日

こはく
うちは・・
車で10分のところにいる義母に初節句は当たり前にやるものという感じで言われ、やることになってます
ちなみにうちはアパートですが、義実家の両親と義姉の家族四人、義妹もきます
私だけ完全アウェイで、辛いです
私の実家は新幹線で約五時間、飛行機レベルの遠方なので、当然来ませんが、義実家には来ないの??と言われ、傷つきました
兜は私の両親が用意して送ってくれました
私だって自分の両親に会いたいし、かわいい孫の姿もみせてやりたいのに、GWは帰省しないでこっちで初節句やらされるわけだし・・
正直気が重いです(泣)
ぐちってすみません💦
特にお互いのご両親から打診がなければ、無理にみんなを呼ぶ必要ないと思います
それより、家族で楽しくお祝いしたほうがいいと思います😄
皆様おっしゃる通り、写真送ったらいいのては?と思います❗
-
ぱるママ
ありがとうございます(^^)
写真にしたいと思います^_^
うちも先月まで義実家が近すぎて全ての行事に義母が入ってきました。。
私がずうずうしい義母を嫌がると義母は何を直したらいいのと夫に泣きつくようで、関わらないってわからないんだなってがっかりします。- 4月18日

はーたろう
うちは都内で義両親は大阪なので呼ばないです。
家族だけで送る予定ですよ(о´∀`о)
義両親から兜頂きましたので本来お呼びするべきと思いますが、ご年配なので写真を送ります★
ママが呼びたくないなら写真だけでも十分と思います。もし義両親や実母が、やらないの〜?と言ってきたら、家族だけで簡単に過ごしたいですって正直に言ったら今後そんなに干渉かれずに済むかもしれませんね>_<
本当、干渉してほしくないですよね!!
そっと見守って、助けを求めた時に手を差し伸べてほしいものですよね〜〜
-
ぱるママ
ありがとうございます(^^)
うちもそうしたいと思ってます!!
急に滑り込みで言ってこないかヒヤヒヤしてますが笑
最後の一文に大きく共感です!!(><)- 4月18日

ほのか
うちは義両親が勝手に次会うのは初節句と決めていらしたので断れませんでした^_^;
ごはんはおいなりと唐揚げとハマグリのお吸い物を作りました!
毎月のようにお家に来られますよ!
本音は嫌ですが主人は親のいうこと優先だし私から断るわけにもいかずです、、、
-
ぱるママ
ありがとうございます(><)
いいお嫁さんなんですね⭐️
正面切って文句言おうか考え中です。。- 4月18日

なっちゃん0526
うちは田舎ですし、両家とも市内なので、普通にやりますが…そんな感じの親たちじゃ呼びたくないですよね!でも、子どもの大きな行事も1歳までと割りきってはどうでしょう。そのような親たちだと後々までグチグチ言われそうですし( ;∀;)
-
ぱるママ
ありがとうございます!!
きっと今年だけですよね。。今年だけにしたい!!笑
元気でます(^^)- 4月18日
ぱるママ
ありがとうございます!!
いいですかね。。そうしたいと思います(^^)