![ママリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家づくりで良い担当に出会う方法について相談です。展示場やオープンハウスでの担当選びに不安を感じています。良い担当に出会うコツはありますか?
家づくりで良い担当に出会う方法。
家づくりヒーローという良い担当を紹介して頂ける方がいらっしゃるのですが利用した事ある人いますか?
良い担当に出会えましたか?
前に、気になる建設会社のオープンハウス見に行ったら、たまたまいた新人っぽい方がついて、何回かお話しを聞く為に通ってたらなんか毎回この人いるなーって思ってて、きっとこのままいくとこの人が担当になっちゃうんだな💦不安だな💦って思ったけど、担当かえてなんて言えないしで、そこの建築会社はやめました。
他にもオープンハウスでベテランっぽいおじさんがついたと思ったら、その方そこの会社に転職したばかりみたいで不安で辞めた事もあります。(その後もすぐ転たらしい)
こんな経験から、展示場とかオープンハウスって担当ガチャだなって思ってます💦
展示場ってオープンハウスって新人おくのでしょうか?
どの様にしたら良い担当出会えますか?
- ママリリ(4歳2ヶ月)
コメント
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
家づくりヒーローは使ってないですが。
基本的に初めに対応した人が担当になりますね。
うちは途中で変えてもらったことありますよ。結局そこでは建ててないですが💦
知り合いから良い担当だったって人を紹介してもらえれば1番確実ですけどね。
展示場にもベテランもいますが、やり手の人は昇進して行って現場に出ること減るみたいですね💦
ただ、うちの担当さんはめっちゃできる人で偉くなってますが、今だにバリバリ現場やってます。
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
家づくりヒーローは私も利用はしてないですが
営業も大事だとは思いますが担当の設計士の方が重要になってくるかなと個人的には思ってます
うちの担当は営業としてはイマイチでしたが、契約する前までの土地探しは熱心でその営業のおかげで良い土地に巡り会えました
その恩があったので担当変更をせずにそのままでしたが、担当の設計士さんや大工さんが良い方々で満足のいく家づくりができましたよ☺️
友達は違う大手メーカーですが、営業さんはすごく優秀だったようですが、設計士さんが頼りなくて色々大変だったみたいですし、建ててからも施行ミスでやり直しとしてましたから‥。
フラッと入った展示場で入社2年目の新人に当たったことがありますが、さすが大手という感じで新人教育がしっかりしていていつも先輩達の手厚い援護あり、本人もやる気に満ち溢れていてそのメーカーにするならその子に担当してもらいたいなと思ってました
なので、相性もあるし、勤務年数や営業だけができる人でもいい家づくりはできないし難しいですよね💦
私は運やタイミングなのかなと思います
あとは、メーカーの目星がついているなら、思いつくのはインスタの紹介ですかね💦(お家アカウントの人達って担当営業を大絶賛している人が多いので😅)
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
その後どうされましたか?
家づくりヒーロー検討してます💦
-
ママリリ
まだ、色々迷ってて進展なしです💦💦
- 2月6日
-
はじめてママリ🔰
そうなんですね…
ありがとうございます😭- 2月6日
ママリリ
やっぱりそうですよね。
やり手の方は展示場いる意味ないと思うし、この前資料請求した会社から営業の電話かかってきたのですが、多分この日とやり手の人とかではないんだろうなと思うと資料請求した事後悔してます💦
もこものにゃんこさんは良い担当に出会えましたか?
もこもこにゃんこ
うちは旦那の幼馴染がやり手でめっちゃできる人だったのでお願いしました。
他に迷っていたメーカーさんは、途中でたまたま出会った方が良さそうな方だったので担当変えてもらいました😊
その他見てまわったメーカーでは、あんまりな方や、なかなか良い方、新人だけど出来る新人だなって方などでした。