
コメント

すよん
うちはアンパンマンの階段付きの便座を使ってましたが、便座部分が筒状になってトイレ便座本体に入るようになってたので、拭かざるを得なくて都度拭いてました💦

ひまわり
足を閉じて用を足せばそんなに飛び散らないと思いますが、それでもダメですかね??
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
足って完全に閉じさせてる感じですかね?🤔
足を私の太ももに乗せてもらってるんで、少しは開いてます💦
あと踏み台買ってましたか?
でも、いきおいよくしたら、真横とか太ももつたって汚れてしまいます😭- 8月3日
-
ひまわり
すみません、下に返信してしまいました
- 8月5日

♡♡♡
足を閉じてしてもらったらそんなに飛び散らなかったです😳
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
足って完全に閉じさせてる感じですかね?🤔
足を私の太ももに乗せてもらってるんで、少しは開いてます💦
あと踏み台買ってましたか?
でも、いきおいよくしたら、真横とか太ももつたって汚れてしまいます😭- 8月3日

さくらもち
勢いついてまっすぐ出ることがおおいので少し後ろに座ってしてもらってます😊
うんちの時は逆に前寄りに座ってもらってます。
-
はじめてママリ🔰
意識してるのですが、ちってしまってて💦
足って完全に閉じさせてる感じですか?🤔
足を私の太ももに乗せてもらってるんで、少しは開いてます💦
あと踏み台買ってましたか?
でも、いきおいよくしたら、真横とか太ももつたって汚れてしまいます😭- 8月3日
-
さくらもち
うちの使ってる補助便座は真ん中が持ち手になってるので足閉じれないです💦
コンビのベビーレーベル?ってやつです。
踏み台も使ってますが、便座にのぼるときだけで便座に座ってしまうと足はほぼ届きません…うんちのときだけ私の太ももに足のせて踏ん張ってます😊- 8月3日

はじめてのママリ🔰
少し前屈みになってみるのはどうでしょうか?💦

ひまわり
踏み台を使うと、ちゃんと足を閉じることができるかもしれないです!
自宅ではアンパンマンの踏み台付きのものを使っていますが、実家では補助便座のみのものだったので、普通の踏み台(大人が高いところにあるものを取るときに使うもの)にしています!
他に飛び散らない方法としては、少し後ろのほうに深く腰かけるとか、前かがみになってみるとかかなー!お試しください!
はじめてママリ🔰
そうなんですね💦ありがとうございます!