
コメント

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
うちも9ヶ月の子を育てています!
抱っこでぶつけたことはないのですが、夜中動き回って眠たくてふらつき壁とか扉にドンっと頭をぶつけて大泣きしてしまうことがしばしばあります😥
でも、その後吐いたり、様子が変なこともないので様子見していたらいつも大丈夫です😊
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
うちも9ヶ月の子を育てています!
抱っこでぶつけたことはないのですが、夜中動き回って眠たくてふらつき壁とか扉にドンっと頭をぶつけて大泣きしてしまうことがしばしばあります😥
でも、その後吐いたり、様子が変なこともないので様子見していたらいつも大丈夫です😊
「大泣き」に関する質問
慣らし保育2日目(二歳女の子) 二日間は一時間だったんですが、、一時間ずっと大泣き おやつ、水分拒否でとってくれずだったみたいです😭 明日から二日間は三時間で、 来週から仕事復帰予定でしたが、 水分取れないと慣…
鼻水が垂れながれ息苦しそうにしてるので メルシーポットで吸おうとすると大泣きで顔押さえても 頭を振りまくってなかなかうまくできません💦 手動のものも同じです… 何かいい方法ないですか…?? 慣れるしかないんですか…
3歳7ヶ月の娘。ご飯を全部食べたらお菓子を買いに行く、食べなかったらお菓子は買わないよと約束したのですが、ほんのちょっと食べて残しました。なので食べなかったからお菓子は買わないよと言ったら、お菓子買いたいと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こんばんは☺️
同じ月齢ですね✨
そう言って頂けて安心しました🥺
気を付けていてもぶつけちゃう事ありますよね💦
はじめてのママリ🔰
同じです😊
本当に気をつけていてもそんな毎日ですよね🥺😥
お互い頑張りましょ🥺