
コメント

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
うちも9ヶ月の子を育てています!
抱っこでぶつけたことはないのですが、夜中動き回って眠たくてふらつき壁とか扉にドンっと頭をぶつけて大泣きしてしまうことがしばしばあります😥
でも、その後吐いたり、様子が変なこともないので様子見していたらいつも大丈夫です😊
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
うちも9ヶ月の子を育てています!
抱っこでぶつけたことはないのですが、夜中動き回って眠たくてふらつき壁とか扉にドンっと頭をぶつけて大泣きしてしまうことがしばしばあります😥
でも、その後吐いたり、様子が変なこともないので様子見していたらいつも大丈夫です😊
「大泣き」に関する質問
名古屋市北区、西区、東区あたりで 1歳ごろから検診で診ていただける歯科はありませんか? 絶対大泣き、仰向け拒否なので近くの普通の歯科だとなんだか心配で… そういう子でもウェルカムな歯科があれば教えていただきた…
みなさん旦那さんに対して不安に感じたりすることありますか? うちの旦那はとにかく携帯大好きで携帯依存症です(笑) インスタ、tiktok、X、@、網羅してます(笑) 付き合っている時からエロ動画の保存をしていたりし…
公文の宿題をやりません。 9.7.5歳。公文の宿題が嫌で大泣きします。 6月から辞めたいことを公文の先生には伝えてます。 公文の先生には宿題はやらなくていい、 教室でやるだけでいいから続けようといわれてます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こんばんは☺️
同じ月齢ですね✨
そう言って頂けて安心しました🥺
気を付けていてもぶつけちゃう事ありますよね💦
はじめてのママリ🔰
同じです😊
本当に気をつけていてもそんな毎日ですよね🥺😥
お互い頑張りましょ🥺