※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐるぐるどっかーん
子育て・グッズ

離乳食についての情報を教えてください。離乳食作りの便利な道具やお金をかけずに代用できる方法、離乳食とミルクのタイミングについて知りたいです。他にもおすすめの情報があれば教えてください。

離乳食について!
うちの子はまだまだなんですけど参考までにお聞きしたいです!

☆離乳食つくるのにこれがあると便利!これはいらなかった!こんなにお金かけなくてもこれで代用できる!
☆離乳食とミルクあげるタイミング

など 他にも何かありましたら情報ください!!!

コメント

ぐるぐるどっかーん

それと、子供の食器?はどんな物使ってますか?

ちな

食器は100均のやつつかってます!
フードプロセッサーが便利で、大活躍しています😊!あと、すり鉢やすり棒は100均ので十分だと思います!セットになっているやつは勿体無いかなという気がします…。

ちなみに食器はこんな感じです!参考までに!!

  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん

    写真までありがとうございます!!!
    セットのもの買うところでした(;_;)
    確かにいらない気もする…
    安く抑えるところは抑えないとですよね!

    ありがとうございます!

    • 4月13日
  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん

    ちなみに スプーンはこれが良かった!ってのありますか?子供ちゃんによって違うのかな?

    • 4月13日
  • ちな

    ちな

    そうなんですよね(´;ω;`)あっても使いこなせなくて、使わないアイテムが出てきそうで(笑)
    そうです!出来るだけ安価で!(笑)

    スプーンは最初はコンビのものを使っていたのですが、量が増えてくると一口の量が物足りなくなってきて今はオクソートットのスプーンを使っています☺️コンビのは子どもに持たせる様になっています!

    子どもによって歯が生えていたりいなかったりで少し違うかもしれないですが、うちの子はとりあえずなんでも大丈夫でした!!

    • 4月13日
  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん

    ありがとうございます!!
    参考にさせていただきます♡

    • 4月13日
まめすけママ

子供が食べるためのスプーンは必要でした。

すり鉢も家にある大きいものでは少量のお粥を潰せず、子供用に買い直す予定です。

消毒関係は、買いません。なんでも口に入れてしまうので、今更消毒しても仕方がないかと。

食器はしばらく大人と同じものを使う予定ですが、自分で食べるようになったらメラニン食器を買い足します。

  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん

    スプーンは必須ですね♡!

    メラニン食器!いろいろ見てみます!
    ありがとうございます!

    • 4月13日
ゆーみん

私はほとんど100均で揃えました(*^^*)

・シリコンスチーマー
・シリコンスプーン
・製氷器
・すり鉢
・ふるい(こしきの代わりに使いました)

お皿は大人の小皿を使っています(*^^*)
ミキサーやブレンダーがあれば結構便利です😚

離乳食とミルクの間は30分空けてました!
何となく、食べなくてもミルクがあるから良いやって子供に思われたくなくて^^;
病院からの指導でもその方法をオススメされましたよ😋

  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん


    ありがとうございます!
    ブレンダー 便利なんですね(;_;)
    ミキサー 、 ブレンダーどこのメーカー使ってますか?離乳食以外にも使ってますか?

    • 4月13日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    メーカーはちょっと分かりませんが、ポタージュスープやミックスジュースをたまーに作ることもありますよ(*^^*)

    • 4月13日