幼児教室で大人しく座っていられない子供について相談。好奇心旺盛で動き回る様子。元々の気質か育て方か悩んでいる。膝に座っていられるようにしたい。
最近幼児教室に通い始めたのですが、大人しく座っておくことができません。
クラスは月齢の近い親子4組合同で受けており、他のお子さんはお母さんの膝の上に大人しく座っているのにうちの子はトコトコ歩き回って色々触りにいってしまいます。
先生は「今は動きたい時期。探索しているんですよ。」とは言ってくれますが、迷惑をかけていそうだし、ここまで落ち着きがないのは何か問題があるのかも…と思ってしまいます。
ずっと抱っこしていればいいと思われるかもしれないのですが、抱っこで縛る?と、泣き喚くのでその方が迷惑だなと思ってそれもできずです…
本当に何にでも興味を示して先生が出してきたおもちゃも近くに寄っていってまじまじとみています。
よく言えば好奇心旺盛でやりたいことをやっている時はご機嫌で可愛いのですが…制限されると…って感じです。
アクティビティに他の子がトライできなかったり泣いてしまったりする中楽しそうに何度もやったり、音楽が流れるとリズムに乗って揺れたり、体を動かすのがとにかく好きなようです。
これは正常なのでしょうか?膝に座っていられるような訓練をしたいのですが、何をしたらいいですか…?
また、育て方でこうなったのか、元々の気質なのかもわからなくて、元々の気質なら変えられないのでどう対応したらいいか困っています。
アドバイスお願いします…
- はじめてのモモり🔰(1歳4ヶ月)
ママリ
私の息子もとっても元気です!!
だからそういう場で制限するのが可哀想で結構自由にさせてしまって、甘やかしてる親って思われてんじゃって肩身狭いのが悩みでした💦
そもそも他の子はまだそこまで歩けずママにまとわりつき、ママが立ち上がっただけで泣くとか…そんなに月齢違わないのに絵に描いたような赤ちゃんでした。。
でも、今1歳3ヶ月になると、物分りがよくなってきて、行っちゃいけないところに行かなくなり、一人だけ椅子に座って授業受けるようになったり、いいこすぎる~😳‼️ってなってます😂
それまで、お母さん板挟みだと思いますが、もう少し頑張ってください😭
あと、私も、この性格は、育て方なのか遺伝なのか知りたいです><
ayano🐻
1歳から幼児教室にかよわせて同じように歩き回ってました!😂😂
ただ、月齢が上がってくると教材に興味をもったりカードを見たり、、慣れもるとは思いますが半年、1年と通ううちに全然変わりますよ✊✨
娘は家で同じような取り組みをすると『見たことある!』となるなか、その時間は歩き回るのをやめたりもしてました✨
回りの目も気になるとは思いますが、子供のペースや性格もあるので気にせずでいいと思います❤️
途中から入会してくるお友達でも、歩き回る子もたくさんいますし、いずれは座って話を聞けるようにはなります!
3-4歳で歩き回ってる子はほぼいないです!
コメント