![年子の王子様のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母との関係でイライラしています。主人は理解してくれるけど、吐き出すのは難しい。ストレスでハゲるかもしれない。どうしたらいいでしょうか?
同居義母が嫌いすぎて吐き出さずにはいられません!
80歳の義母、足腰はまだ元気ですが認知症の気があり、更には自分本位という性格のため妊娠中のガルガル期から継続して嫌いです。
やらないで、と言ったことをやるし、やってということは「分からない、やったことない」と言ってやらない。
認知症の症状以前に学習障害もあったようで理解力もないし、記憶力も悪いです。
何をアピールしてるんだか分かりませんが、ため息のようなため息ではないような音を常に発してるのでうるさくて仕方ありません。
そんなこんなで毎日何かしらにイライラするので、吐き出さないと私の中で澱みが溜まる一方。
幸いなことに主人は理解してくれるので愚痴らせてくれるのですが、やはり実の母親の愚痴を聞かされて良い気分はしないだろうなと思います。
誤解のないように記すと、主人も義母の言動にはイライラすることが多々あり、迷惑していることもあるので私の気持ちはわかってくれています。
とは言え自分で言うならまだしも、自分の母親の嫌なことを聞かされたら嫌な気持ちにもなるかなぁと思うと私が吐き出すことをセーブしなければならないかなぁと思います。
でも吐き出さないと私はストレスでハゲるかもしれません!
皆様ならどうしますか?どう思いますか⁉️
- 年子の王子様のママ(4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
別居はしないんですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然セーブしなくていいです!旦那様が理解ある方でよかったですね☺️
ただ義母に聞かれない様にする配慮は必要かと思います。
年をとると自分本位な人多いですよね💦
ましてや同居です。うまく行く方がレアかなと思います!
私も同居ですが、どんなにいい人でもトラブルはあるしお互いイライラしてます🤣
本当大変ですよね💦別居したくてもいろいろな事情がありますし別居できたらどんなに楽かなと思います。
-
年子の王子様のママ
同じ同居の方にご意見いただけて有り難いです✨
セーブしなくて大丈夫ですかね💦セーブできる気もしないですが😅
確かに義母には聞かれないようにしないとですね!
態度には出ちゃってそうなので、気をつけます🫡
本当に別居できるなら喜んでするのに出来ないの辛いですよね😭
こう言う質問すると簡単に「別居しないんですか?」とか言ってくる方いますが、できるならとっくにやってるわ!って思いますよね😤- 8月2日
年子の王子様のママ
家は主人のものなので、私たちが出て行くことは考えていません。義母を追い出すこともできません。