※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1息子の発達検査前、心構えや気持ち切り替えに悩む親御さん。勉強についていけず、グレーゾーンか障害を心配。前向きになれる方法や強くなりたいとの思い。

知的グレーゾーン、軽度知的障害のお子様をお持ちで、明るく前を向いて進んでいる親御さんに質問です。
小学1年生の息子が、学校の勉強についていけなくなってきて、先生や教育相談センターの方からの勧めで、今度発達検査を受ける予定です。
息子は、幼稚園の頃から特に育てにくさ等もなく、お友達にとても優しくて良い子です。
ただ幼稚園の頃からひらがなを読めるようになるのも1番遅く、発達については心配していました。
その問題がいよいよ現実的に避けられない状況になってきて、自分なりに調べると、息子の様子は、グレーゾーンか軽度知的障害にあたるのではと思っています。
発達検査で診断が出る前に、少しでも心構えをしていきたいんですが、なかなか受け入れられず、将来を悲観してくよくよと悩んでしまいます。
皆さん悩みもたくさん抱えてられると思いますが、どうやって気持ちを切り替えたり前を向いていますか。
特に私は、頑張って勉強を伝えても、ほとんど理解できていない事を実感した時に、ガックリときてしまいます。
親として、もっと強くなりたいです。

コメント

FKmam

うちも発達で引っかかって療育センター通ってます!
発達障害って調べてないだけで何かしらある人が多いです。
大人もそうですよね!なんか空気の読めない人、ちょっと浮いてる人、調べたら何かと病名は着くと思います。
うちも検査の数値的には実年齢に追いつきましたが、問診であれこれ言うととりあえず先生が病名つけます😅
でもそれがわかっただけで関わり方がかわってくるので良かったと私は思います!
この子はこういうことは苦手。これは得意。苦手だからこういう風に接しよう。こう伝えよう。とこちらも、「怒る」から「伝えよう」に変換できました☺️
本人に伝わるまで時間がかかるかもしれません。
療育で長期戦にはなるよと言われました。でも、言ったことができるようになった時は成長感じて泣けます😭笑
発達障害というか、その子の個性だと私は思います🙌✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、きちんと診断してもらったら、子どもへの関わり方が分かって、いい方向にに進めるんですね!
    調べたら、全人口の約14%がグレーゾーンや、何かしらの発達障害をもっているとも見たことあります…その子の個性だと、前向きに捉える姿勢に勇気づけられました🥲ありがとうございます✨

    • 8月4日
まろん

我が子が境界知能・ASDです。
診断されたのが遅かったので、普通級から支援級(情緒)に転籍しました。

境界知能なので全体的に理解力は低いですが、本人のペースで少しずつ成長はしています。

発達外来や放デイを利用しながら、楽しく過ごしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々あっても、楽しく過ごしてくれたら、それだけで親としては十分幸せですよね🥲
    きっとまろんさんも、悲観せずおだやかにお子さんを見守っているから、お子さんも楽しくすごせるんだと思いました、、、
    私もそうなれるように頑張ります!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

現段階で本人が困っていればそれは発達障害だし、本人は困ってないけど周りの人が違和感を持って助けてくれているお陰でやれているのであれば大人になればその助けはなくなるので発達障害と言えますよね😩
検査、数値でなく自分、周りが「困っているか」だと感じます😔
ちなみに私は発達障害の息子との夏休みにヘトヘトです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、本人の困り感というのも大事な要素ですよね、、、
    息子は、割と気にするタイプなので、授業についていけない事を気にして、学校への行き渋りがどんどん酷くなってきているので、余計に心配になるし、息子の気持ちを思うとたまりません💦
    同じぐらいの理解度の子も他にもいるらしいんですが、出来なくても全然気にしてないから、ある意味ここまで問題にもなっていない、、、といった感じなので💦

    同じく、私も夏休みで毎日ヘトヘトです😅😅

    • 8月4日
やちる

長男が軽度知的ありの自閉症スペクトラムです!
長男の場合は言葉がかなり遅く2語文などがなかなか出なかったので割と早くに診断がおりました!
そして今小1です!
算数は比較的好きみたいで計算とかもなんとか出来ている状態ですがひらがな、カタカナは本当苦手で読むのもやっと、書くのは本当に苦戦してます💦💦
今知的の支援クラスにいるので夏休みの宿題等少なめで出来そうだったら作文とかも挑戦してみてくださいって感じなので毎日ゆるーく宿題を進めているところです🤣
勉強の教え方難しいですよね💦本人がどこまで分かっているのかが分からないので💦
でも宿題少なめで簡単な物が多いので私としてはラッキーって思ってます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宿題少なくてラッキー!っていうポジティブさ、素敵すぎます✨
    悲観しても仕方ないし、それぐらいで思ってたら良いんですよね、、、
    頭では分かっていても、心では付いていかず、、
    でもここしばらく考え続けて、泣いて悩んで、やちるさんの様な考え方の方のご意見を見て、
    私も少し前に進めてきた気がします。
    ありがとうございます✨

    • 8月4日
  • やちる

    やちる

    私の中で夏休みの宿題は親の宿題だと思っているので🤭
    少なくて喜んじゃいました🤭

    すぐには難しいですよね💦
    うちは3歳からもうすでに分かっていたので気持ちの整理とかも出来たって感じです🤔


    うちの学校支援級だけではなく通級っていうのもあって、もし苦戦するのが勉強のみなら通級があれば苦手は科目、国語のみとか算数とか週1、2回ペースで2時間くらいとか個別で見てもらえるっていうのもあるみたいです🤔
    そういうのがあれば安心ですよね✨
    うちも最初通級で行けたらいいなって思ってたんですが普通級の授業とか支援級の授業、通級の授業を見学させてもらって支援級じゃないと難しそうだなって思って支援級クラスに入れてもらいました🤭学校とかに慣れてきて途中から普通級で通級を利用するって形になれたらいいなって思ってます☺️

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子は境界知能なのですが診断されたのが遅く担任に相談しましたが普通級で様子見ましょうと言われています。
違和感は感じていたのですがどこに相談しても気にならないと言われて発達相談が遅くなってしまいもっと自分から動けばよかったと後悔しています。

勉強は何回教えてもなかなか理解できないみたいです。勉強はもうしょうがないので自分で生きていく力を付けてほしいと思っています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強はもぅしょうがない、と、
    良い意味で開き直るしかないし、そこをどうこう言った所で仕方ないですもんね。
    生活力を教えてあげる、今まで以上に私もそこに意識をおいていきたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 8月4日
チビちゃん

うちは入学してから検査受けて軽度知的障害でした。
ショックでした😭💦💦
2年生は支援級に行く相談を担任の先生と相談してくださいと言われて毎日毎日不安でしたが2年生も普通級で大丈夫ですと担任の先生から言われて今も普通級です。なんとかついていけてますがとにかくついていけなくなったら支援級にと常に考えて様子を見ています。
ついていけないのに無理して普通級より支援級で子供のペースで教えてもらえてそれで理解出来るならそれでいいと考えるようになりました。子供が苦しむ姿は見たくないし苦しませたくないって思ったら少し気持ち前向きになれてるような気がします。
来年再来年とどうなっていくのか不安はありますが嘆いていても治るわけではないのでじゃあやれる事はやろうって思って色々やってる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、子どもが苦しむ姿は1番見たくないです、、、😭
    息子も、勉強以外は普通なので、支援学級に入るのには違和感を感じていましたが、
    本人が普通授業についていけない事がそんなに苦痛なら、支援学級の方が良いのでは、、と思うようになってきて、
    2年生にむけて支援学級の見学に行こうと思っています。
    本当に、嘆いていても仕方ない、その通りですよね、、、
    皆んなそうやって前を向いているんですよね、ありがとうございます✨

    • 8月4日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    勉強教えてもうちもすぐに理解してもらえなくてガックリする事多々あります。2年生になると口ごたえも激しくなって喧嘩も酷いです。でも定型発達のお子さんの親御さんに聞いたらみんなそんなもんよ~って聞いて障害関係ないのかも~って気持ちを切り替える事にしました。なので喧嘩もやるときゃやればいいか❗って思ってハデにやってます😆めっちゃ激しいですよぉ~喧嘩😆
    うちはですが…理解出来た事は何でも大げさくらい2人で喜んでハイタッチしたりハグしたりしてます😊たまにほっぺにチューすると汚いよ💢って怒られますがやってます😅でもそうすると何か少しだけ気が楽になるなぁ~と感じます😊

    • 8月4日
mei

小2支援級です。
うちの子は、入学直前に発達検査ができ境界知能、自閉スペクトラムと分かりました。
それから毎日悩み、泣く毎日でしたが前向きになれたのは‥1番は時間の経過だと思います。
あとは支援級で自分のペースで勉強してリラックスして過ごすことができているのか毎日イキイキしてるのを見て、合ってる環境が1番だな。と思えることができました!診断されて少し楽になったというか‥なんで出来ないんだろう?て疑問だったことも視覚優位だから分かりやすく絵にしようとか、写真を見せようとか工夫できるようになりました。

これから進級していくなかで課題は沢山ありますが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きになれたのは、1番は時間の経過、、、なんかめちゃくちゃ腑に落ちました🥲
    私も毎日悩み続けて、泣いて、、また皆さんのご意見も聞いて、少しづつ闇から抜けてきた気がします。
    その事ばかり考えていても仕方ないし、なるようにしかならないし、今出来る事をして、後はその時その時で考えて動いていくしかないですよね。
    子どもが毎日イキイキしている、、、本当に、それが1番ですよね、、
    私も、息子に合う環境を早く見つけれるように頑張りたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 8月4日