![鈴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が小規模保育園から転園し、新しい保育園での食事の問題に戸惑っています。園児が多いため、ご飯粒の付着が多く、親として不安を感じています。昨日の出来事を連絡帳に記載しました。
これまで娘は小規模保育園に通ってましたが、2人目妊娠がわかり、今後育休を取るにあたり、転園の時期と重なると産後に仕事復帰をすぐしないといけなくなると保育課で言われたため、たまたま空きがあった保育園に昨日から転園しました。
今まで5人のクラスだったのが3倍の人数になりました。昨日は初日で慣らし保育だったため給食を食べて帰宅。七五三があるので髪を伸ばしてます。ツインテールで行きましたが、髪の毛先にご飯粒の塊が付いていました。そして食事エプロンしてるのに、服の脇腹付近にもご飯粒が結構付いてました。食事での汚れ物も出たとかで上下水洗いされた着替えも入ってました…。園児の人数が多いのに先生は少ないから仕方ないとは思いながらも、ご飯粒が付き過ぎでビックリしてしまいました。今まで小規模だからそんなことはなかったので…。親がその環境に慣れていくしかないですよね🫤一応今朝の登園時に昨日のご飯粒のことは連絡帳で伝えましたが…すでに面倒な親になっているかもと思ってしまいました。
- 鈴(生後1ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご飯粒がついてたって
誰の悪意も感じませんが、、、
きちんと食べられるように教えるのは家庭の役割ですし、
園に何を求めているのですか??
髪の毛の結び方も親が工夫すれば
髪の毛の米粒も解決しそうです。
びっくりすることもありますよね。でもこのくらいの我が子の責任は親自信で後始末しても良いのかなって思ってます。
![Fy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fy
水洗いされてるだけで
親切だと思いました。
エプロンについた食べかすは基本そのままかえってくるし泥やご飯、お茶、牛乳、尿、便、血全てそのままかえってきますよ〜
自分で頑張って食べたんだなぁ〜
給食食べて帰宅の日だったから
着替えさせる時間なかったかなぁ〜とか思って一度なら特に何も言わないですね😫
-
鈴
そうなんですね。エプロンについた食べかすはそのまま返ってきました。
給食のときに着替えさせてくれていたのですが、着替えたTシャツにもたくさんご飯粒が付いていたので気になっしまって…
自分で頑張って食べたんだなと思って、細かいことを気にしてはいけませんね。
気を付けます。
ありがとうございます。- 8月2日
鈴
髪の結び方は今日は変えました。
小規模との差を感じただけです。
そんなふうに言われると思っていなかったので、びっくりしています。
私が悪いですね。
ありがとうございます。