
コメント

ママリ
うちも上の子が下の子に注意→下の子が無視→イライラしてますが、物を投げたり蹴ったり癇癪はないです。
ママリ
うちも上の子が下の子に注意→下の子が無視→イライラしてますが、物を投げたり蹴ったり癇癪はないです。
「ココロ・悩み」に関する質問
なかなか挨拶やお礼が言えない娘 4歳半の娘ですが、なかなか挨拶やお礼が言えません。 家族への挨拶やお礼はできますが、他の人には難しいようです。 最近はマンションの管理人さんに、「おはよう言えなくてもいいから、…
再質問します。批判や厳しい意見はなしでお願いします。また周りの話ではなくご自身が経験された方のみでお願いします。共感してくれる方とお話したいです。 お子さんが病気で産まれても長くは生きられないかもと言われ…
小学4年生だと、まだ物忘れとかは仕方ないものですか?? 昨日遊んでしまったもの、がどこにおいたかわからないとか、 先週持って帰ってきたプリントどこやったっけ?とか 学校行って、家帰ってきて、公園で友達と遊んで…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりないですよね🥲
なんで癇癪までいくんだろう
ってなります😓
ママリ
下の子に対してはないんですが自分にイラついて癇癪はあります😭上手く出来なかった時など💦まだまだコントロールがうまく出来ない時期なんですかね🥲
はじめてのママリ🔰
癇癪はあるのですね😢
うちもしょっちゅう
一日に何度もあります😭
何歳のお子さんですか?
ママリ
今年少です!息子さんは何歳ですか?
癇癪起こされるとメンタルにきますよね😭
うちは他の子よりちょっとしたことでよく泣くのが気になります💦
はじめてのママリ🔰
年少さんなんですね!
うちも一番下が年少ですが
怒って蹴る叩くあります😭
まだまだ感情のコントロール
難しい時期ですよね😭😭
質問したのは
一番上の子で小3なんです🥲
癇癪に疲れてしまってます😭
ママリ
そうだったんですね🥲
自分が小学生くらいの時もよく起こって泣いてた気がします😂
本当疲れますよね💦癇癪の時どう対応してますか?
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭😭
そばにいてなだめてみたり
ダメだったらもう放置したり
クールダウンで
部屋に連れて行き
落ち着いたら呼んでね
って1人にしてみたり
色々試してます😢
ママリ
同じ感じです😭この間、保健師さんに相談したら10〜15分くらいは落ち着くのに時間必要で、それ以上かかるならまた相談してって言われました☺️
はじめてのママリ🔰
本人が落ち着くのを
待つしかないのですかね😭
うちは癇癪の時間はだいぶ
短くなり数分で
落ち着くようには
なりましたが
物を叩く蹴る自分を叩くが
強くなってます😢
少し前までは毎回
30-1時間は泣いてました😓
保育園ではどうですか🤔?
ママリ
数分で落くのですね☺️
先生からは特に指摘されたこともなく迎えに行くと、ご機嫌だけど帰り際に不機嫌な事はよくあります💦園では頑張ってるのかな?その反動かなと😅
最近自分を叩くことあります🥲
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
小さくても気を遣ったり
保育園も疲れますよね🥲
頑張ってるからかもですね🥺
叩くのは心配になりますよね😭