
赤ちゃんとの長距離移動リスクや里帰り時期、移動手段について相談中です。
里帰りから戻る時期や移動手段についての質問です💡
生後1ヶ月と2週間で、実家から自宅に戻る予定ですが、遠方のため車で5〜6時間、電車で4時間かかります。
免疫力がなく首の座ってない赤ちゃんの負担を考えると、この時期に長距離移動をするのはリスクが大きいでしょうか…?😓
あまり長いこと実家にいてもという気持ちと、赤ちゃんへの負担を心配する気持ちとあります。
遠方に里帰りをされている方はだいたいどのくらいで戻られるのか、また、公共交通機関か車移動どちらが好ましいかも気になります😵💫
- 🤍(生後10ヶ月)
コメント

なぽりたん
赤ちゃんもだし、ママも疲れますね😓💦
車移動の方がなにかと休憩しやすかったり、広さにもよりますけど横になりながら移動できるのでは?と思いました。
いとこのお姉さんは横浜と仙台の距離で生後4ヶ月まで、里帰りしてました。車移動でした!

はじめてのママリ🔰
質問とズレてすみません。
生後1ヶ月検診で遠方の産院へ車で行きました。
往復3.5h+検診1.5hの5時間ほどでしたが、特に問題なかったです。赤ちゃんは車だとよく寝てくれる子が多いのではないでしょうか😊授乳の時間だけ計算しておけば大丈夫かと思います。
里帰りはしていないのでごめんなさい。移動手段は私なら車を選びます🚗
-
🤍
ご回答ありがとうございます!
授乳や休憩しながら、車のほうが良さそうですね😓💦
実際に1ヶ月で遠方にいかれて問題なかったとのこと安心しました。
ぜひ参考にさせていただきます🙏🏼🙇🏼- 8月2日

ママリ🔰
私は1ヶ月半ぐらいいましたが、周りの友達は一ヶ月過ぎたらかえってます!鹿児島から飛行機で名古屋・東京・北海道、新幹線で福岡・大阪、車で広島や大阪・九州内など遠方に帰ってます☺️
私は車で鹿児島から大阪へ戻りましたー!
-
🤍
ご回答ありがとうございます!
鹿児島からですか!同じように遠方に帰られてる方いらっしゃって安心しました🥲
ちなみに、車だとチャイルドシートに長時間締め付けるのが心配だったりするのですが特に問題ないでしょうか??😖- 8月3日
-
ママリ🔰
時期にもよりますが自家用車の方が安心な気がします!
締め付けるほどキツくはしてなかったのですが、そんなに気になりませんでしたよ〜休憩もぼちぼちしますし☺️- 8月3日
🤍
ご回答ありがとうございます🙇🏼
やはり移動するなら車のほうが融通がきいて安心ですかね…!
4ヶ月まで里帰りされる方もいらっしゃるんですね!どちらが良いか検討してみます、ありがとうございます🥲