![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後のミルク量について悩んでいます。食後のミルク量をどうやって決めたか教えてください。
離乳食後のミルクの量について悩んでいます😣
これまで離乳食をほぼ食べてくれなかったのですが、7月に手足口病になって離乳食お休み→再開したら食べてくれるようになりました。
いまは2回食で、1回あたり80g(7倍がゆ40g、野菜ペースト30g、バナナ10g)食べています。1週間毎に10g増やしたり、新しい食材を試している段階です。
1回のミルクが160mlなのですが、単純計算で160ml-離乳食80g=80g飲ませるのが良いのでしょうか?
これまでミルクを残したことがなく、でも体重はきちんと増えているのであげすぎるのもよくないなと思っています…
いまは食後100ml飲み切っています。
みなさんどうやって食後のミルク量を決めましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
欲しがるだけあげていいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
お子様には離乳食後通常のミルク量をあげて、徐々に残していって量が減っていった感じでしょうか?
まー
うちはご飯をそもそも食べない、ミルクも欲しがらないのでちょっと異例です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。教えていただきありがとうございます😌