![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの服やおもちゃ、絵本の収納場所について相談です。3部屋に分かれた収納方法と、将来の子ども部屋について悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
子どもの季節ものの服
子どもの2軍おもちゃ
あまり読んでない絵本
どこに収納してますか??
我が家は2階のリビング以外に3部屋ありますが、
1階:1部屋(将来親の寝室にする予定でしたが、夫が車が気になり寝られないとのこと…しばらくは物置き部屋です)ウォークインクローゼットあるので親の服、親の本やアルバム、備品や使ってないものの収納、2軍おもちゃ
3階:2部屋
1部屋は寝室、クローゼット内はすのこ引いてふとん収納
もう1部屋は将来の子ども部屋(4畳半程、屋根の分低くなってるところもあり少し狭く感じます。)クローゼットあるので、そこに子どもの気なくなった服や季節物を集合してる
2部屋の間にウォークインクローゼットのスペース(棚付き)あり、変えのシーツや枕カバー、保育園の替えシーツ、棚には書類(1階だともしも泥棒や川の氾濫でダメになると困るような大事な物しまってます)、旦那の漫画、布団クリーナーなどしまってます。
3階にいつか子ども部屋作るなら、洋服はどけてあげた方がいいか迷います。
多分みんなといるのが好きな子なのであまり部屋としてはしばらく使わない予感…😅
上のもの、皆さんはどこにしまってますか??
また、お子さんに部屋を使った時、その部屋のクローゼットや収納はどうしてますか??
- はじめてのママリ🔰
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
3階建てて、1階に2部屋あり、寝室と子供部屋にしてます。書かれてるものは子供部屋のクローゼットに放り込んでます〜
部屋を与える時はまず今の寝室(一番広い部屋)を遊び場兼姉妹の寝室にして、今の子供部屋を親の寝室にしようかなと考えてます😀
1人一部屋になったら、できれば自分のものは自分の部屋に置くスタイルにしたいです😂
コメント