※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さり
子育て・グッズ

子どもが1人で遊んでいる時は、様子を見ながら遊ばせることも大切ですか?

こんにちは、
最近3ヶ月になった女の子を子育て中の新米ママです。

1ヶ月になる前からよく話す子で最近も手足をバタバタさせながらなんかいっぱいしゃべってます、
1人で話してる時もあるんですけど、用事ない時は可愛くてつい構って抱っこして一人遊びを邪魔してしまってます、
やっぱり1人で遊んでる時はある程度様子見ながら遊ばせておくことも大事でしょうか(>_<)??

コメント

あやん★

私は、そっとしておきます!
むしろうちの子は、そんな時構うと怒り機嫌悪くなることもあります…(=_=)。

飽きて、呼ぶ様に泣いたら
相手します!それまでは一人で遊ばせておきます。

  • さり

    さり

    コメントありがとうございます!
    機嫌悪くなっちゃうんですね(>_<)
    うちの子は機嫌は悪くならなくて抱っこして、うんうん〜とか話して抱っこしたらしたで喜んで遊ぶんですけど1人でも遊んでるので、あえて構わない方がいいのかな??とかになりました

    • 4月13日
  • さり

    さり

    とかになりました→と、気になりましたの、間違いです(>_<)

    • 4月13日
miyuki39

うちもすごくしゃべります!可愛いですよね♡
しゃべっている時は「うんうん!」「そうだねぇ」「それはすごいね!」など返事をして会話しています。
そうすると笑ったり、もっとしゃべったりします☺︎
近くにいても少し離れて家事をしていても返事してますよ。

  • さり

    さり

    私もそんな感じたんですけど、つい抱っこして、話しちゃうんです(ーー;)
    一人遊びの時間って大事なのかな〜って思ったりして(>_<)

    • 4月13日
  • miyuki39

    miyuki39

    私は抱っこはしないですけど、手を持って動かしたりして一緒に遊びながら話しちゃいますよ☺︎
    ベビちゃんにとってお母さんに抱っこしてもらいながらお話できる時間って、これから何年間もないと思います!だから出来るうちに抱っこしちゃっていいと思いますよ♡
    1人遊びはこれからもどんどん出来ますしね◎

    • 4月13日
  • さり

    さり

    そうですよね😍💗
    1人で話してるの邪魔して悪いのかな〜って思ってたけど、これからどんどん1人遊びの時間ができていくんだし大丈夫ですね🍀
    ありがとうございました!

    • 4月13日
  • miyuki39

    miyuki39

    グッドアンサーありがとうございます✨
    ベビちゃんと楽しくおしゃべりして下さいね♡

    • 4月13日