![chako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1か月の娘が抱っこ癖でお昼寝が難しい。夜は添い寝で3時間寝るが、家事ができない。この時期は仕方がないか心配。
1か月の娘がいます。抱っこ癖がついており、お昼寝は抱っこでないと寝ません。寝たと思い、お布団に移動してもすぐに起きたり、寝たとしても10〜30分程度で...調子がいいと1時間は寝てくれます。夜は添い寝で3時間とか寝てくれはするんですが...
また、お布団に1人でいれればいいんですが、すぐにギャン泣きで、常に抱っこな状態です(;´༎ຶД༎ຶ`)
家事が中々出来ない感じです(。´-д-)この時期は仕方がないんですかね⁇
- chako(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1カ月の時はそんな感じでした(・_・;
2カ月に入ってからすこーしだけ
1人で居られるようになってきて、
あと3日で3カ月ですが最近はメリーや
おもちゃで1時間近く1人で遊んでくれるようになりましたよ😂❤️
![ひなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなたん
うちの娘も生後2ヶ月ぐらいまでは立って抱っこユラユラじゃないと寝ませんでしたが3ヶ月ぐらいからは昼も夜も眠くなったら勝手に寝るようになりましたよ😄
抱っこ癖とか気にせずたくさん抱っこしてあげてます🙆
-
chako
やっぱり、ユラユラですよね‼︎
3か月もすると昼、夜関係なく眠くなったら寝てくれるんですね😳
今のうちに抱っこをたくさんします♡- 4月13日
![めぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみ
うちも1ヶ月の時は同じでしたよ!
ベビーベッド買ったのに全然寝てくれなくて、物置になってました😅
布団が寒いのかと思って暖めたり、色々やってみたんですが、全く効果なし。
2ヶ月になるくらいから少しずつ長く寝てくれるようになり、やっとベビーベッドが日の目を見ることになりました😁
もう少ししたら少し放置してても泣かなくなりますよ!
もうすぐ3ヶ月になりますが、機嫌がいいと一人で勝手に寝てくれてます😊
-
chako
同じで安心しました♫1か月くらいは寝てる方が多いと思ってて...🤚
私もお布団を温めたりしましたが効果なしでした!笑
目安は3か月なんですね‼︎- 4月13日
![うーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたんママ
抱っこ癖がつくっていうのは昔の考え方で、今は抱っこ癖は関係なく赤ちゃんが泣いたらたくさん抱っこでいいですよ。
赤ちゃんが生まれてまだ1ヶ月ですよね?ずっとお腹の中にいて外に出たので、そのくらいの時期は明るさや音などで不安になり、泣くことがよくあります。夜も3時間寝てくれるならとっても順調ですよ。
赤ちゃんは抱っこされることで安心します。暑かったり寒かったり、服のシワの感触でも泣きます。げっぷが出てなくて苦しかったり、オムツのテープがキツイなど色々理由があります。
うちは生後3ヶ月くらいまではちょこちょこ泣いてました。昼間の沐浴後が唯一1時間寝てくれてました。
たくさん抱っこしてあげてください。
-
chako
泣いたら、抱っこしてます!こんなにも抱っこがいいのか、寝なくていいのかと思ってしまって...
夜はしっかり寝てくれるのでありがたいです♡それだけで充分ですよね。
たくさん抱っこしたいと思います😄こんなに抱っこできるのはいまのうちですよね!- 4月13日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
1ヶ月の時はうちもそんな感じでした٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و
2ヵ月入って夜はミルク1回飛ばすくらい寝てくれるようになりました!
昼間は相変わらず抱っこで歩いてないと寝ませんが😥
メリーと沢山話しかけたりで1時間くらいはベッドで過ごしてくれる感じです。
家事は朝ミルクあげたら何故かベッドで寝てくれるのでそのすきに急いでやってます😅
段々1人で寝てくれるようになるのかなぁ〜と期待しながら今はひたすら抱っこでゾンビのように家の中歩いてます(ㆆ_ㆆ)
-
chako
私の1か月のイメージは寝てるだったので、皆さんが同じ経験をしてるんですね(๑•̀ ₃ •́๑)‼
気長に抱っこして可愛がっていきたいと思います♫- 4月13日
chako
そうなんですね!小さい頃は沢山寝るイメージがあり、こんなにもグズグズするのか⁉︎と🤚笑
成長を見守っていくしかないですね😂