里帰り中で子供たちのお風呂が心配。自宅での入浴方法が不安。5歳と3歳の姉妹がいるのでまとめて入れたい。義母が手伝ってくれていたが、自分たちで入れるようになる。主人が帰宅が遅いので1人で入浴させる。他の方の入浴方法を知りたい。
こんにちは(^^)
子供たちのお風呂について質問させてください。
今は産後の里帰り中で、三女は母がお風呂に入れてくれています(^^)
里帰りが終わり自宅に帰ってからのお風呂が想像できず困っています(´Д`)
5歳と3歳の姉妹がいるので、できればまとめてはいりたいなぁと思っていて…
恥ずかしい話、以前は同居しており当分義母が入れ、私があげて着替え、授乳という感じでしたので赤ちゃんがだいぶしっかりしてから自分たちで入れだした感じです。
今は独立していますので、1ヶ月検診が終わったらどうやって入れよう?と考えています。
皆さん、どうしてますか(;_;)?
一緒に入ってしまう方も、寝かしつけてから入る方も
いろんな入浴のしかたが聞けるとありがたいですm(__)m
ちなみに、主人は帰宅が毎日遅いため私1人で3人を入浴させます。
- Akimama(9歳, 12歳, 14歳)
退会ユーザー
こんにちは★
1人で入れる時は、
まず長男を洗い場で頭からザーッと洗って流した後、シャワーで浴槽にお尻が浸かるだけくらいの浅さにお湯はってオモチャで遊ばせときます💡
次に次男ですが…バケツにお湯入れてその中でサッサと洗って上げます😅
声が聞こえるように風呂場のドアは開けたままにして、リビングで次男の着替えをしてから、遊んでる長男を上げます💡💦
ちょっと荒っぽいかもしれないですが、自分1人の時はうちの息子達はこれでやってます◡̈💦
で、自分は夫が帰ってからか、夜勤なら、夕方夫が出勤する前に入ってしまいます◡̈💡
退会ユーザー
すみません、追加です💦
今の時期はそんなに湯船に浸からなくてもいいかと思い、この戦法でやってます😅
Akimama
ありがとうございます♡
うちでも、大きいタライで洗っていますw
それを持ち帰り、子供達だけささっと洗って出すしかないですかね(´Д`)
上2人は大きく、2人で浴槽で遊べるので
そのうちに三女を着替えさせちゃえばヽ(´∀`)ノ
で、自分は寝かし付けてからや、主人帰宅後にって感じですかね‼︎
それが一番早く、安心な感じですね٩('ω')
確かにこれから暑くなりますし、汗を流せればいいですよね(^^)
帰宅後、がんばってみます♡‼︎
コメント