![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築建売2年、畑の虫に悩み、引越しを考えるが夫と喧嘩。家のことで悩むが査定額は問題なし。夫との関係に不安。
新築建売を購入して丸2年になります。
目の前が大きな畑があり、それももちろんわかっている上で購入しているのですが私は大の虫嫌いです。
ほんとバカな選択をしたと思っています。
これまで庭をコンクリにしたり、外干ししないで済むように乾太くんを設置したり色々対策してきました。
だいぶ家の中で虫を見る機会は減りましたが、それでも環境が環境なのでいたちごっこです。
主人とは半年前から話し合い、引越しも一応考えてはみると言ってくれていました。気持ちを切り替えて過ごしていたのですが、最近立て続けに虫が出続け、私が疲弊していると「また家のことかよ」の夫の一言から始まり大喧嘩に。
最終的には「人生めちゃめちゃだよ」「なんで引越さなきゃいけないんだよ」「結婚して、家買って、子ども産まれて、なんでこれでダメなんだよ」「なんでもっと考えなかったんだよ」とブチギレ炊飯器を投げ落とし破壊しました。
正直、ちゃんと考えなかった私が悪いです。ですが、過去のことをいくら言っても進めないし、そこを追及されても困り、これからのことを考えたいのですが旦那にはもうキャパオーバーでしょうか。
家のことなので人生において失敗のなかでも大きな失敗にはなるんでしょうけど、私が逆の立場なら夫が穏やかに過ごせることを第一に考えます。今の立場だから言えるのかもしれないですが、、。
環境の変化が苦手な夫のキャパ的にも、引越しは無理、妻に病まれるのも無理、理想通りいたい!イレギュラーな対応は無理!ってことですよね。
ちなみに査定額は購入時の価格で、値下げしたとしても金額的には大きなネックではないです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直旦那さんが可哀想だなって思っちゃいました、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も建てたばかりの時は畑に囲まれてました(今は家が建って我が家の前だけ畑です)
でも家の中で虫もGも見たことないです💦
庭は芝生にしたのでダンゴムシくらいは見かけますが…
我が家特に対策はしてないですが、お子さん注意しないとですが家の周りをバリアするような薬剤もありますし、もっとお金かかってしまいますがプロにお願いして家の基礎?あたりからの薬剤散布もあります!
旦那さんの気持ちも質問者さんの気持ちもわかります。
旦那さんは虫くらい…でも高いコンクリや乾太くんで奥さんの負担を少しでも無くす努力してくれた事に感謝は必要かと思います。
質問者さんは虫くらい…じゃないんですよね。
人によって極度に苦手なものってありますから、それが虫なんですよね。
虫は嫌いな人が多いけど、嫌いなんてもんじゃない。恐怖なんですよね。
虫に対する気持ちのベクトルが旦那さんと質問者さんが違いすぎるから、なかなか分かり合えないんだと思います。
旦那さんも不安と希望の狭間で家買ったんだと思います。
家族が幸せに暮らせるために買ったのに…って悲しみから怒りに変わり炊飯器を…って事なんだと思います。
考えられるのは、今できる事をやり尽くしましょう。
調べてプロに頼んだり、エアコンホースとかからも入りますから、そうゆう積み重ねをして対策をしてみませんか?
それでもダメならまた旦那さんときちんと話合われて、どうするか考えてみたらいかがでしょうか?😊
-
はじめてのママリ🔰
ほんと旦那には感謝してもしきれないですね😭
そうなんです。恐怖なんです🫨
だったらなんてとこに家買ったんだーって堂々巡りなんですが💦
旦那も考えてはくれているようなので少しずつ解決していけたらと思います。
親身になってくださりありがとうございました😭- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もご主人がちょっと可哀想かなと思います🥹お家買うのってとても大きなことだと思いますので‥自分で買えるくらい働いてお金貯めてからお話されてみては?私がローン組むから老後は引っ越したいみたいな🥹
あと虫嫌いも少しは緩和されるかもですよ💡うちも二人とも虫嫌いでしたが、ある時に息子がすごく虫を怖がっていることに気がついて。あ、完全に親の影響だなって思いました💧息子の可能性1つ潰したんだなって主人と反省して、虫は怖い、嫌なものって態度やめました。そしたら息子も興味を持ち出して私たちもそんな息子に付き合って虫取りできるくらいになりました(笑)ヒーヒー言いながら虫虫ランドも行きました🤣
-
はじめてのママリ🔰
可哀想なのは確かです。泣
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
うちも息子なので近い将来きっと虫世界に行くと思うので虫嫌い緩和するといいのですが😭
気落ちするのは多少見過ごしてって思います😭- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
将来のためにめっっちゃ働きましょう!(笑)未来は虫がいない地域に住めると思えば😊
気落ちはしてもわざわざご主人には言わないほうがいいかもですね🤔- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと切り替えるしかないですよね😭
夫は敏感なので私の少しの変化にも気づくんです💦私は放っておいてほしいのですが、夫は気になってしまうので探られる感じです😭なるべく態度に出さないようにですね💦しんどーい。- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
それを感じる度たぶんご主人もしんどーい、って思ってるんだと思います💦
- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
ごもっともです😭
俺のせいだって言われます😭
態度に出さない努力くらいしなきゃですね💦- 8月1日
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
買った後に畑ができたのならまだ分かりますが、
元々あってそれを知っていてその家を買ったのなら仕方ないかなと...😭
私も大の虫嫌いなんで引っ越したいっていう気持ちもめちゃめちゃわかるんですけど💦😵💫
もうありとあらゆる方法で対策するか、
引っ越し費用の見積もりだして家を売ったとしてもそんなに損がないことを旦那さんに見せて納得してもらうかしかないですよね😫
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね😱
私はもともとマンション派だったので今マンションを推してるのですがそれもかなりネックのようで、、戸建てに住み替えなら可能性ありそうなのですが果たして周りの環境が変わればある程度虫は減るのか不明で。泣- 7月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
炊飯器もったいない、、笑😭
私も大の虫嫌いなので気持ちはすごくわかります!前住んでたアパートが水路沿いで虫が多く夏場は地獄で、そこにずっと住むってなってたら本当に無理でした😓
目の前畑だとそんなに虫出るんですね💦
私は手数料など総額見積もってマイナスにならない+同じ価格帯の家でいいところが探せれば住み替えしてもいいんじゃないかなと思いました。色々と悩んで買われたでしょうしご主人が怒るのも無理はないとは思うのですが、ストレス抱えながら老後まで住むのもしんどいので。。築浅であるほど売れるでしょうしお子さんも小さいのでその地での生活が確立する前に引っ越ししてしまった方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
炊飯器、、明日どうしよう😭笑
水路沿いも凄そうですね😭
戸建てが住み心地良い人にはマンション推せないですよね?笑
私が戸建てで折れれば住み替えられる可能性はあるのですが、、
ちなみにママリさんは戸建て住まいですか?- 7月31日
-
ママリ
わたしは賃貸ですが虫が嫌すぎて2階以上でしか探してません!笑
たまーにでる小さい蜘蛛に泣きそうになりながら退治してます。
でも家買う話も出てます!
わたしもマンション派ですが、うちの旦那も戸建て一択で、今マンションも高いので戸建てかなと思ってます。。
実家は大きい分譲地の一画ですが虫はあんまり出なかったので、そういうところに買おうと思ってます😭- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
大型分譲地だとやっぱい出る虫も少なそうですね😭
旦那も葛藤のなか色々考えてはくれているようで😭
少しずつ解決していけたらと思います。
ご親切にありがとうございました😭- 8月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一戸建てってなんでこんなに虫出るんでしょうね😅
虫ダメな人はダメだろうなぁとは思います💧
でも対策はできますよ。
ちょっと旦那さんが可哀想かなぁと、、
家買うのって社会的信用がないとできないし、大金かかってるのですごいプレッシャーです。
なので家族のために買ったのに、、って思ってしまう旦那さんの気持ちわかります。
私なら自分もそれなりに稼いでないと、旦那さんがそんなになってしまったらもう言える立場じゃないなって思っちゃいます💦
もちろん稼いでるほうが偉いとかじゃ全然ないんですけど💦
住み替えとなると労力も使うし、2年前より今は家高くなってますよ😵
-
はじめてのママリ🔰
プレッシャーですよね💦
ほんと申し訳ないです😓
色々考えてみようと思います。
ありがとうございました😭- 8月4日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
過去のことを言っても仕方ない
家の事は人生において大きな失敗
↑これはブーメランで、そのような大きな決断は過ぎてからでは並大抵な覚悟では覆せないものですよね💦
なので普通は「ではこの環境でどうやって楽しく過ごすか」にシフトすべきであり、それが無理ならどれだけしおらしく旦那さんに交渉できるかだと思います😵💫
私が悪いけど、しょうがないじゃん!みたいな感じでは、夫婦の溝は深まるばかりかと😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですね💦
私は独身時代かなり自由にやってきてしまったので、、でも家族を持った以上それは許されないですよね😭
どうにか解決できるように努めます😭
ありがとうございました😭- 8月4日
はじめてのママリ🔰
それはそうですね。ただどうしたらいいものか、、住み続ける以上環境に慣れるにも私も時間が必要ですし、その過程において気分が落ちることだってあるでしょうけどその度にこうなるのもキツくて😭