コメント
はじめてのママリ🔰
下記のように書いてあるので
標準時間でいけると思います😊
120時間未満・・・「保育短時間認定」に変更になります。
※就労が7時30分以前に開始(又は16時30分以降に終了)する場合(月10日以上)は「保育標準時間認定」
はじめてのママリ🔰
下記のように書いてあるので
標準時間でいけると思います😊
120時間未満・・・「保育短時間認定」に変更になります。
※就労が7時30分以前に開始(又は16時30分以降に終了)する場合(月10日以上)は「保育標準時間認定」
「時短」に関する質問
昨年の保育園の就労証明書を120時間以上/標準時間で提出していましたが、提出後、しばらくしてから就労時間が減る、就労日数が、減る場合、再提出は必要ですか? 変更後は120時間未満になりますが勤務時間が8:00から17:0…
保育園入園について聞きたいです😭 令和7年7月生まれの子です。 令和8年の4月入園であれば入りやすいかなとも思いましたが、自分の仕事に時短がないため、最低でも一歳までは自分で見たいなと思ってます。 令和8年7月…
今年の8月から一歳の息子を保育園に入れ、時短正社員で復帰しました。 勤務時間は9:00〜15:45です。 職場は子育ての理解もあり息子が熱を出しても休みやすく、みんな心配もしてくれます。 ただ、私が復帰したことで職員配…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺︎
その通りで、市に問い合わせてみたところ、標準時間になるそうです!