
コメント

。
法則はないので、一つずつ教えるしかないと思います。
海外から来たものはカタカナぐらいですかね

退会ユーザー
1年生の娘がいます。
幼稚園のときですが、外来語はカタカナだよと教えて、絵本を読む時に意識して読ませていました。
名詞が対象で、動詞などは対象にならないことを伝えてあげるのもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます😊- 7月31日
。
法則はないので、一つずつ教えるしかないと思います。
海外から来たものはカタカナぐらいですかね
退会ユーザー
1年生の娘がいます。
幼稚園のときですが、外来語はカタカナだよと教えて、絵本を読む時に意識して読ませていました。
名詞が対象で、動詞などは対象にならないことを伝えてあげるのもいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます😊
「勉強」に関する質問
みなさまならどうするか教えていただきたいのですが… 今日ショッピングモール内の室内遊具で子供を遊ばせていたら、小学低学年位の男の子と年長位、未満児位の3人兄弟が来ました。 低学年の子はボールプールのボールを凄…
息子が小1で放課後デイサービスにかよいはじめたんですが、ちょっとヤバそうなところな気がして… ①他の放デイも利用したいと伝えたら、他のところは辞めてうちだけにしてくださいと言われた。 ②うちは普通級でいくつも…
子どもを寝かしつけた後、資格取得のための勉強をしてるんてすが学習動画を見てるとウトウト眠くなってしまいます😂 同じように勉強されてる方、睡魔対策どんなことされてますか? 早めに寝て早起きして子どもが起きてく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊