
コメント

らるる
育てられたらその人が母親と思って育つと思います😂
愛着形成があるので😂
ママじゃないなというよりは、いつもと違う!とはなりそうですね😂
乳首の形、味などが!
けどそれも飲み続ければそれが当たり前になってしまう、みたいな感じだと思います🥹
認識はしてると思います!あとは長い時間を過ごすのが愛着形成ですよね🩷
らるる
育てられたらその人が母親と思って育つと思います😂
愛着形成があるので😂
ママじゃないなというよりは、いつもと違う!とはなりそうですね😂
乳首の形、味などが!
けどそれも飲み続ければそれが当たり前になってしまう、みたいな感じだと思います🥹
認識はしてると思います!あとは長い時間を過ごすのが愛着形成ですよね🩷
「生後3日」に関する質問
生後3日目の赤ちゃんと入院中の者です。退院前に不安なことがあれば助産師さんに説明してもらえるのですが、具体的にどんなことを聞いておけば良いでしょうか? 退院後に困ったことなどあれば教えてください。 例えば、…
新生児の体重についてです。 生後3日ごろから、そろそろ体重増やさないと‼︎ と助産師さんに言われまくってます。 7月2日に3756gの男の子を帝王切開で出産しました。 今日で生後4日目になります。 母乳の出がよ…
新生児、泣いてないしミルクとかでもない時 どのくらい構ってますか?😂😂 ※その間特にやることない時で! 生後3日目、あまり泣かないタイプなのか 寝て起きても泣かないで起きてたり ミルクのあと下に置いても泣かずに起…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!生まれてすぐNICUとか行っちゃって離れ離れになった親子は再開した時にこの人が母親だって気づけるのでしょうかね?🥹✨
結局はお世話してくれる育ててくれてる人が母親と思って育つのでしょうかね🥹
らるる
どうなんでしょう🥹
でも赤ちゃんは自分はお母さんの一部ととうぶんはおもってるって聞いたことはありますよ✨
はじめてのママリ🔰
お母さんの一部ですか!💕素敵ですね!👏✨いい事聞きました!ありがとうございます☺️