![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦2人+1歳半の子供と35万円収入。家計簿初めて。支出見直しアドバイス求む。支出例:光熱費、食費、車関連、積立年金、日用品。
家計やりくり 教えてください
夫婦2人+1歳半になる息子の3人暮らしです。
私は育休中なので育休手当をもらっています。
2人合わせて収入が約35万円です。 恥ずかしながら、今月から初めて家計簿をつけています。
ここはもう少し減らせる等アドバイス頂けたら嬉しいです😭
電気水道ガス 25000円
携帯+家のWi-Fi(機種代込み 13000円
家賃(駐車場込み 68000円
積立年金 31000円
車ローン+保険 41000円
食費 60000円
日用品その他 33000円
ガソリン+高速 17000円
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然いいように思えました🥺
どこが削るとなると車の保険をお安いものに変える、食費、日用品費を減らすくらいですかね?
うちは子供2人の4人家族で、食費と日用品費で5万にしてます!
最近はなにもかも高いので我慢も多いですがうちはそれでもカツカツなので…😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も全然良いなと思いました!
減らすなら食費かなぁ〜ってくらいですかね!
うちも育休中同じくらいのの収入ですがトータルもう少しお金かかってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹!
やはり食費、もう少し抑えられますよね💦実は先月、きっちり計算したわけではないのですが食費だけで11万かかってまして…。これはやばいと思って今月めちゃくちゃ頑張って6万でやりくりしたところなんです😭笑泣
なにか食費節約のコツとかあれば教えて頂けると嬉しいです🥹!- 7月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹!!
食費と日用品で5万で済むのは凄すぎます…!私かなり意識してやっと6万に抑えられました😭笑
なにかコツとかありますか?やはり週末とかに一気買いしてちょこちょこの買い物を減らすとかですか?
はじめてのママリ🔰
うちは週末にまとめて買ってますね!
お店も業スーなど安いところしか行きません(笑)
お肉も小さいものを細々買うより、大きいパックを買ってしまった方が安いのでそうしてます!
全て冷凍してます😂
抑えるコツは、本当に食べるものしか買わない(おやつとかジュースなど無くてもいいものは極力買わない)、
グラタンや麻婆豆腐の素は使わない(素がなくても家にあるもので簡単に作れるので!)、
野菜や魚類など値段が変動するものは高い時には買わないですかね😭
野菜を冷凍するのは難しいので、お野菜が高い時には元から冷凍されてるものを買います!
な
横入りすみません🙇♀️🙇♀️
冷凍庫って単体で別で購入されていますか??
冷蔵庫、冷凍庫がいつもぱんぱんになってしまいまとめ買いができず冷凍庫を単体で買おうか迷っています😭
はじめてのママリ🔰
うちは冷凍庫単体は持ってないです😭
うちも欲しいなと思ったことはあるんですが、買ったら買ったでスペース多すぎる気がして😂
うちは冷凍庫には小分けにしたお肉、少しの冷凍ごはん、冷凍野菜、弁当用の冷食しか入ってないです!
なのでパンパンで困るということは今のところなくて🥺
買ってずっと冷凍庫に入れておくものは基本入ってないですね!冷凍庫の中が減ってきたらまた必要なもの買い足すって感じにしてます!
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます😭😭!!
やはりまとめ買い&冷凍ですよね💦我が家もお肉お魚は安い時ファミリーパックを買って冷凍、お野菜も安いお店で買うようにしてます!が、業スーってそんな安いんですね🙄
麻婆の素、めちゃくちゃ買っちゃうしジュースお菓子もほぼ毎回買ってるんでそういうのですかね😭💦
意識して気をつけてみます…🫠💦💔