※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子を育てるメリットと大変な点について教えてください。


女の子を育ててる方教えてください!

メリットデメリットというと言葉悪いですが、、、

ここが女の子でよかった、ここは女の子は大変、ということありますか?

コメント

はじめてのママリ

とにかく洋服やおもちゃが可愛いです🥰
あと最近はお話も上手になって、
女友達と話してる感じで楽しいです😂
(クラスの◯◯くんカッコいいとか)

お手伝いも好きで色々やってくれます🌟

男の子を育てたことがないので
一概に「女の子だから」とは言えないとは思いますが
甥っ子が激し目なので、うちの子は凄く大人しく感じます😂
遊び方も優しいというか。

デメリットは、これも女の子だから?とは言えないと思いますが
知り合いは、女の子の方がイヤイヤ期が長くて、こだわり強い、頑固とか言ってました。

ままり

性差でかんがえるなら、
トイレの仕方が自分も女なので教えやすい
髪のカットが男の子ほど頻繁じゃなくていいから楽
とかですかね😳
あとは個人差かな〜てかんじがします🤔

はじめてのママリ🔰

可愛いお洋服可愛いおもちゃ
2人女の子います!
性格にもよると思いますが
2人ともそれぞれではあるけど
聞き分けが基本良くて
周りの男の子見てると遊びが
危なくない激しくない感じで
安心して見てられます😂

2人でお人形とか、おもちゃで
ごっこ遊びだったり
制作したり折り紙お絵描き等してくれて
走り回って危なかったりして
注意すると聞いてくれます!

好きな子の話とかしてくれたり
お喋りさんで、色々聞かせてくれるし
めちゃくちゃなんでも褒めてくれます🥹

大変なのはお喋りさんなので
寝るまで喋ってたり寝るよというと
まだママとおしゃべりしてたいよ
て言われたりします(笑)
本当にずっと喋ってます😂😂
2人いるので2人でやってくれてる時は
いいんですけどねw

あとはお洋服とかきっとこれから先
おしゃれしたりなんだかんだで
お金かかるんだろうなーって思ってます😂

ママリ

個人差あるとは思いますが優しいし静かな子が多いと思います。
興味持つものもかわいいし、
お洋服や髪型も可愛くできます。

大変と思うのは、これも個人差ありますが
人見知りする子が男の子よりも女の子の方が圧倒的に多いかなと思います。
うちの娘もそうですし、周り見てても
男の子で人見知り激しい子は少ないかなって思います。
女の子だから安心な反面、大変なことも多いです。

男の子育ててないので比較はできずすみません

さくみぃ

うちの娘は気が強いし言う事聞かないしなかなか大変ですが、でも可愛いですよ!皆さんが言うように洋服可愛いし、可愛いもの買ってあげるととっても喜んで「プリンセスみたーい❤️」ってくるくる回転してるのも可愛いし、なんかちょいちょいとっても可愛いんです笑 女の子、共感力とか集中力が男の子よりある気がします!

ままり

男の子、女の子がいます。

うちの場合、娘の大変なとこはとにかく面倒くさいとこです😂
洋服も好みがあるので毎朝服選びがあるし、髪も結ぶのにこんなのが良いとかこうじゃないとか注文つけてくるし、せっかくしてあげても気分屋でやっぱりこっち!イヤ!とか言ってることコロコロかわるし。。朝から疲弊です🫠
こちらが怒ったことにたいしても「ママごめんなさいして!」とか言ってきたり、自分悪くないと頑なです。
あと怖がりで遊びに行ってもなにもできなかったり…。人見知りも激しいです。

良かったところは、器用でおしゃべり上手で、精神年齢も高くて、息子より病気もしづらく、心配事が息子にくらべてすごく少ないです。
服が可愛いとかはよくいいますが、親が可愛いと思うもの選べないので個人的には息子の服選びの方が楽しいです😂