
一歳の子が手足口病の症状で悩んでいます。病院受診の必要性や外出の可否、感染リスクについて不安があります。経験者の情報が欲しいです。
手足口病について
一歳になったばかりの子が手足口病と同じ症状が出ています。
39度の発熱と、膝や手の甲やひら、足の甲や裏、口周りのぶつぶつです😣
ぐずりも酷いため以前発熱した時のあまりの坐薬をさしてやっと寝てくれました💦
明日病院に電話で聞こうとは思っていましたが
①手足口病ぽいなとわかっていて受診した方がいいか、他のお子さんのことも考えてしない方がいいのか
②症状がなければ他の家族は通常通り外出は可能なのか
③本人はいつから外出可能なのか
(熱が下がってから、ぶつぶつが治ってからなど)
過去に経験したことある方
情報を教えてくださると助かります🙇♀️
飛沫感染はしないとありましたが
鼻水を拭いてあげたりご飯をあげたりしていたので私はうつる可能性が高いのかなとビクビクしています😭
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 8歳)
コメント

mikan
1.手足口病の疑いであっても受診していいと思います。みなさん、受診してますし。
2.家族は何も症状がなければ外出していいかと。
3.ちなみに保育園の当園基準はぶつぶつがジュクジュクしてないこと、発熱がないこと、食事がたべられることなので該当しなければ外出していいかと。ただ、免疫力は落ちてるとおもうので控えめにがよいかと。
私は我が子が手足口病になったときうつりましたが、夫はうつりませんでした😊
はじめてのママリ
遅くなりました🙇♀️
あの後病院に受診し手足口病との診断がおりましたが、外出しても大丈夫と言われ安心しておでかけしました!
しかも家族誰も移らずでほっとしました!
それぞれに対し経験教えてくださりありがとうございます!