![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供1人共働きで正社員。仕事と子供の両立でストレス。正社員とパート・派遣どちらがいいか悩んでいます。
正社員じゃなくて派遣やパートで働くってやっぱり不安ですか?
それとも、正社員辞めてパートや派遣で働いた方がよかったとかありますか??
現在、子供1人で正社員で働いています。共働きです。
ただ、仕事の内容が重いのに度々子供の病気とかで
休まなきゃいけないし、残業もできないから仕事が回っていません。
別に責任ある仕事がしたいわけじゃないけど、
責任がある仕事をさせられるならちゃんとやり抜きたいです。。
それだったら定時でぱっと上がっても
問題ないパートや派遣にした方がストレスも減るし時間にも余裕が持てるなーと!
旦那さんの年収は平均よりは上で地方に住んでいるので、
贅沢しなければ、旦那さんの給料だけでも生活できます。
ただ、2人正社員で働いている今はお金に余裕があって、
子供にも色んなものを買ってあげられてます。
給料はそこそこもらえるけど、時間や気持ちに余裕のない正社員
と
給料は低いが、時間や気持ちに余裕ができるパートや派遣
どっちがいいんでしょうね?????
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)
コメント
![まよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよ
それ悩みますよね今を取るか先を取るか😭
きっと仕事回せない私が辞めた方が周りは楽なんだろうけど、、
私は仕事にやり甲斐を感じてたので周りには申し訳ないんですが子供が手を離れた時にやり甲斐なくて無気力になりそうだったので仕事に自分が注力できる先を取りました😅
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
私は時短正社員辞めてパートにしました。
世帯収入は半減して、なんなら貯金崩す生活してますが。。
今はとても子供との時間増えて嬉しいです。
長期休みはキツイと感じますが。笑
やはりどんなときも尊く感じます。ゆとりが生まれました。
ただ、お金面は💰なかなか取り戻せないので、どんな教育をしていきたいかとか自身の老後の暮らしのために今を少し犠牲にする?とかも本当に人それぞれだと思います🥹
-
はじめてのママリ
なるほど🥹非常に参考になります!
子供との時間とゆとりは欲しいけど、お金の面も大事ですもんね。。。教育もやりたいことは必ずさせてあげたいので、そのためにはお金が必要だなって思います😂難しい問題ですね😂笑- 7月31日
-
レンコンバター
小学生くらいからが一番記憶ある気がするので、そこまでとりあえず頑張ってみるのもオススメです。
そのときの貯金額で少し安心できるなら辞めるとかですね、、、
色々葛藤しますよね😭
正解はないです。
ママの人生です。ママが笑顔になれるのが一番と思います!- 7月31日
-
はじめてのママリ
なるほどーー!
とりあえず切り替わるのは今じゃない気がしてきました😂
色々とご意見くださりありがとうございます!
自分なりの正解を探してみます🙏- 7月31日
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
私は気持ちに余裕がある派遣やパートが良いと思ってそうやって働いてきましたが、
夫が病気になって、やむなく正社員に転職することになりました💦
いくつも落ちて転職活動に難航していたとき、きちんと辞めずに正規の仕事を続けている人をほんとに賢いと思ったし羨ましくも思いました😣
配偶者の病気や離婚などで、自分が子どもたちを養わないといけなくなることってゼロではないから、なるべくならしがみつくことをオススメします。
身体を壊してしまわない程度にですけど💦
-
はじめてのママリ
言いたいことすごくわかります!!
旦那さんのお父さんが亡くなった時、お母さんがすごく苦労されてたと言う話を聞いて、旦那さんは正社員は辞めない方がいい、と言う考えです。
やはりもしかしたら自分が子供たちを養わなければならなくなることも考えとくべきですよね。。。
旦那さんが言ってたことは間違ってないんだなと実感湧きました。ありがとうございます!- 7月31日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
私なら正社員選びます
子どもの病気で、頻繁に休むのも数年で落ち着きますよ☺️
パートや派遣でも、やっぱり子どもの病気で休むのは、気まずいのでは?転職したてなら尚更!
慣れているところで、制度を使いながら緩く働かせてもらえるのがいいかなと思います
-
はじめてのママリ
なるほど!すごく納得です!
病気に関しては免疫ついてくれるの待つしかないですね😂
4月から保育園行き始めたのですが、7月はちゃんと会社に行けた日が半分もなくて、仕事も進まないし、子供の看病しながら仕事のことも気にしなきゃですごく疲れてしまいました😂
やはり今の会社をできるだけ続ける方向で考えてみようかなと思いました🥹- 7月31日
はじめてのママリ
やり甲斐ある、良い仕事されてるんですね🙆♀️
私は仕事嫌いになりつつあります😂
でも今の決断で将来お金のことで後悔するかもと思うと、中々正社員やめれません😂