※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

障害年金もらってる方毎日、どう過ごしてますか?

障害年金もらってる方
毎日、どう過ごしてますか?

コメント

Sun

日中はB型就労支援へ行って(体調の良い時。悪い時は休みます)
お昼たべて昼寝して😴
ヘルパーさんに、ご飯やお掃除を手伝っていただいて🧹
疲れたら寝て😴
訪問看護さんに週1お話聞いていただいて
子どもを迎えに行ったら
寝る準備😴
という流れです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいー

    周りに、頼られてますねー

    • 7月31日
  • Sun

    Sun

    双極性障害なのですが、自分で全部やったら鬱がひどくなったので、今は頼ってます☺️

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    B型では、どんなこと、
    やってますか?

    • 7月31日
  • Sun

    Sun

    内職みたいな感じです☺️
    私は調味料の簡単な袋詰めしています。
    体調に波があるので、当日行きます休みますが言えて、自由に利用できるので、ありがたいです☺️

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    薬とかは、飲んでますか?

    • 7月31日
  • Sun

    Sun

    双極性障害の薬飲んでますよ〜☺️

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    どうですか?

    • 7月31日
  • Sun

    Sun

    合う先生と合う薬に出会えたので、今は安定してます☺️
    はじめてのママリ🔰さんはどうですか?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!✨

    それは、良いですね

    私は統合失調症です

    • 7月31日
  • Sun

    Sun

    合う薬見つかるまで、生活が大変でした💦

    体調いかがですか?波ありますか?

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は、体がだるいです

    波は、あります

    • 8月1日
  • Sun

    Sun

    親知らず抜くのに入院しており、遅くなりました💦

    波ありますよね...私は夏は特に崩れやすいです💦日中の過ごし方も、これでいいんだろうかと焦る時もありますが、自分のペースでゆっくりいきたいです😊

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    お子さんは、大丈夫ですか?


    わかります。
    旦那さんとは、
    仲良しですか?

    • 8月7日
  • Sun

    Sun

    やっと1人で身の回りの事ができるようになってきたので、離れても大丈夫でした☺️

    夫は自分の病気のことも理解してくれて(最初は衝突ありましたが)おかげで安定できてます。精神疾患は周囲の理解が大切ですよね、、、

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    そうですよね
    理解してくれてるんですね

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんに、なんでも、話しますか?

    • 8月10日
  • Sun

    Sun

    悩んでいたら顔や態度にすぐ出ちゃうので、どうしたの?と聞かれて結局全部話してます☺️
    でも1番調子悪かった時は、夫に話すと夫が引きづられやすいので、病院の先生か訪問看護の看護師さんにしんどい話をしてました💦

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、なにか、やりたいんだけどなー

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます!

    B型就労のこと、
    お子さんには、なんて、話されてますか?

    • 8月20日
  • Sun

    Sun

    こんばんは!
    子どもは小一で学童にも行ってるのですが、(疾病で預けています)お仕事行ってるよと伝えています。なんの仕事?と詳しく聞かれますが、そのまま内職の内容、やっていることを伝えていますよ☺️

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    どこで、働いてるの?
    とか、聞かれないですか?

    • 8月21日
  • Sun

    Sun

    家から近い場所に通ってるので、ここだよ〜と通った時に伝えたことありますよ☺️(私の通ってる施設は大きくB型就労支援と書いてないです☺️)
    B型も色々個性あるので、何件か見学行きました🍀

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    どうですか?

    • 8月21日
  • Sun

    Sun

    自分のペースで作業できて、通ってるうちに生活リズムが整いました🍀
    こじんまりアットホームな施設を選んだので落ち着いています☺️

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    毎日、同じことですか?

    • 8月23日
  • Sun

    Sun

    ほぼ同じことをやっていますが、私のところは新しい作業もやってみる?と提案もありますよ✨

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    ずっと、同じところですか?

    • 8月23日
  • Sun

    Sun

    始めて1年くらいです☺️同じところにいます😊最近は調子があまり良くなくて2週間くらい行けてないですが、それでも全然大丈夫な雰囲気なので、仕事行くよりプレッシャーにならなくて良いです🙆‍♀️

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね

    あら、大丈夫ですか?

    いまのとこは?
    進められて
    とかですか?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働くって、
    プレッシャー大きいですよね

    いまのとこは、
    行かなかったら、電話とかですか?

    • 8月23日
Sun

ありがとうございます!
最近眠りが浅くて💦

家の近くで自分で行けるところと、送迎の有無も確認して、2つに絞って見学行きました🙋‍♀️
ホームページとかで探したり、障がい者センター?で相談して見つけましたよ✨

今はLINEで休む連絡してます☺️電話苦手なので助かります