![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
ベビーパークいかがでしょうか?
私は明石のお教室に8ヶ月から、保育園は11カ月から通ってます。
躾のアドバイスや成長にあわせて何を身につけさせる方針にしようかというヒントを親側に教えて貰えるのでメリットありました。
正直、0歳以降、子供と遊ぶといっても新しい好奇心を刺激し続けられるなにかを親が自力で探して提供し続けるのって、大変なことだと感じてます。我が家は熱心な教育ママというよりも、柔軟に取り入れられそうな物はやってみるし、まだ早そうなら今度やるってかんじの緩い感じですが、それでも子供にとっては良い刺激なようで、発達は順調な方かなと思います😊発達が順調だと、イヤイヤ期において、親は楽だと思います。
一クラス6組くらいです。毎週同じ親子にあえるので、そこでママ友ができたり、子供同士も単発で会う子より、継続して会う方がお互い成長に役立つ気がします。
授業はめまぐるしく進みますが、慣れれば心地良いです。ここはあうあわないがあると思います。あと、教材が同じでも、先生によって、雰囲気があうあわないはどうしてもあると思うので、体験にいってみると良いと思います!
コメント