
コメント

H∧L
元保育士です。
水膨れになるほどとのこと…心配ですね…お子さんも辛いかと思います…
しかし、基本的に飲み薬も塗り薬も「与薬」という医療行為になるため、原則的には保育園では行う事が出来ません。。。
一般的に保育園で出来る対策は「虫除けシール(もしくは虫除けリング)を子どもに付ける」「刺されたら流水で流したり、冷やす」ことくらいしか出来ないのです…
もし、お薬の使用必須とのことでしたら、直接園長先生等にご相談された方がいいかと思います。
園によっては保護者の署名があれば与薬してくれるとこもあります。
お子さんの虫刺されが良くなることを願ってます…。゚(゚´Д`゚)゚。

H∧L
お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません_| ̄|○
私が実際に勤務していた保育園では、虫除けシールは貼っていました。ですが、虫除けスプレーになると「医薬品」の分類、つまり「薬」の扱いになり「与薬」になってしまうので、スプレーでの対応は実施しておりませんでした。
ですが、園によっては「虫除けシール」も「薬」と一緒では❓という判断をするとこもあるそうで、かなりグレーゾーンなところでもあります。また、様々なトラブル(紛失等)を防ぐために「薬」という判断をしていなくても、虫除けシールや日焼け止め等の園への持ち込みを禁止しているところも聞いたりします。まずは、通われている保育園にお問い合わせして頂くのが、確実かと思います…明確なお返事が出来ず、申し訳ないです_| ̄|○
保育園の連絡帳の件ですが、空白の方もいらっしゃいました!皆さん、お仕事されているので負担になる様でしたら、無理に書かなくてもいいのでは…というのが私個人的な感想です。
ですが、園側と連携していかなければいけない事(今回のケースですと虫刺されですね)はちょっとした変化でも、連絡帳に書いていただくと、あってはいけませんが、お子様に万が一の事態が起きた時にスピーディに対応出来るため、とても助かります。
連絡帳は家庭と保育園を繋ぐ架け橋であり、お子様の健やかな成長のための一つのツールだと思っていただければ、いいかと思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
長々と失礼致しました…(苦笑)
-
ひろこひろこ
こんにちは。
お忙しいのに答えてくださりありがとうございます。
虫除けシールは親から言われて先生が貼ってあげてたということですか?
肌が弱すぎるので親としては日焼け止めも塗ってほしいですが、そこまでは先生に言えません(笑)
連絡帳の件なんですが私が書いたことに対しての返信がないのです(笑)
それで嫌になり空白か印鑑でもいいのかな?っとおもいまして(笑)- 4月14日
-
H∧L
再びお返事が遅くなってしまい、申し訳ございません(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
虫除けシールに関しては、親御さんから依頼がある子には貼っていました。もちろん、親御さんの依頼書付きでしたよ!
日焼け止めも全く同じ対応をしていました。
ですが、現役保育士の友人の園では、医師の診断書がないと対応不可。。。とのことでした…理由は「与薬」をしないと日常生活すらままならない子を優先するため、また保育士の人数にも限りがあるため「あの子がやってもらっているなら、うちの子も‼」と親御さんがなり、保育に支障をきたさない為だそうです。ひろこひろこさんのお子様の様子ですと、園側に相談して医師の診断書等があれば、虫刺されに関しては対応してくれるかもしれませんね🙌‼
失礼しました😱💦親御さんからしたら、せっかく書いたのに空白は悲しいですね…(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
私が勤めていた時は書いていましたがこの時期は本当に一言しか書けませんでした…
娘が通っている保育園では書いてくれたり書いてなかったり…な感じです(苦笑)ですが、保育園の中を見渡すと年度始めで、新入園児も進級児も大号泣してて、まさに阿鼻叫喚の様相(笑)目の前の子どもたちを沢山抱っこして、安心させてあげたい気持ちももしかしたら、保育士さんにはあるのかもしれません。ですが、書けなくても、親御さんの気にしていることや、その日あったことはせめて口頭で伝える様にはしていました‼‼
GW過ぎても、連絡帳を書いて貰えないようならば、簡素な記入もしくは記入無しでもいいかもしれません。
再び長々と申し訳ございません💦- 4月16日

ひろこひろこ
こんばんは。
返信が遅くなりすいません。
お忙しいのに詳しく教えてくださりありがとうございました。
色々と考えてるのですが半袖の上に上着みたいなのを着せて外遊びをしてるこどもさんは居ませんでしたか?
返信が遅くなった理由は、子供が手足口病になりまして、、、手足口病になってから保育園にお休みをすることを伝えた時に下の子供達から流行ってたようで、隣のクラスも流行ってたようで、その隣のクラスとトイレなどが一緒で、そりゃ移るよ!っておもいますが保育士さんって一応、そうやって流行ってることを伝えないのですかね?自分のクラスが流行りだしてから伝えますか?防ぎ用はないですが一応張り紙でいいので知っておきたかったです。
すいません愚痴になりまして(T-T)
ひろこひろこ
こんにちは。
詳しくありがとうございます。
虫除けシールや肌に直接つけるスプレーも医療行為と言いますか?
スプレーを先生に頼みたいのですが、そんな保護者は居ませんかね?
すでに虫刺されしていて先生方は、その酷さには気づいていらっしゃいます。
全く関係ないことを聞いて申し訳ないですが、もし答えていただけるのならお願いします。
保育園での連絡帳なんですが書くことがなかったら空白で朝、提出していいものなのでしょうか?一言書くべきなのか見ましたの印鑑ぐらい押すべきなんでしょうか。