
今月23日から旦那の実家に行くのですが、子供の服装で悩んでます(´・_・…
今月23日から旦那の実家に行くのですが、子供の服装で悩んでます(´・_・`)
川崎市在住で、義実家は博多市なので気候も違うだろうしなと‥
最近のひよこクラブで着せる服の特集が組まれてたので参考にしたかったのですが
・薄い長袖のシャツ
・ズボン(長、7分丈)
・帽子
・半袖のロンパース
・春先用パーカー
家にあるのがこんな感じです。
まだ半袖のTシャツを1枚しか持ってないのですが半袖は準備した方がいいでしょうか?
パーカーも少し肌寒い時に着せれる用で春先用のパーカーがあるのですが、天気が良かったりすると暑いかな?と思ってしまい、薄手のUV加工がついてるパーカーを買うか‥
3泊4日で滞在予定です。
義親は車はないので、基本駅近か散歩がてら近くの公園とかに行くくらいかとは思うのですが‥
似たような月齢のお子さんお持ちの九州ママさん、あと寝巻きは何を着せてますか??
あまり夜も暑いようならロンパースだけで寝かせようかと思ってますが、薄手のパジャマ買った方がいいですかね(^◇^;)?
おもちゃとかは最低限持って行きますが、あると便利なもの教えていただけるとありがたいです!離乳食はまだ1回食で、荷物にもなるので買えるものは当日ついてから調達します!よろしくお願いします(*´ω`*)
- やひろさん(3歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ひでみ
少し違いますが、参考までに。
私は、愛知県に住んでて実家は岡山です。
岡山に先月末から今月にかけて帰省しましたが、私も気候の違いを気にして、薄着の服ばかりを持って行きましたが失敗しました。
あまり、気候の違いは変わらないかな?と思いました。
春先用のパーカーがあればいいと思います。
暑ければ、パーカーなしで。
義実家の場所にもよりますが、車はあった方がいいと思います。
急に買い足したりしたいものが必ずあるはず!
なので、軽でもいいので1日くらいはレンタルする事を考えられた方がいいと思います。
私の実家は、ど田舎なのでコンビニすら歩くと往復1時間なので。
車は必須です。

Ri-re
こんばんは。
実家が福岡市で現在川崎市住みです。
基本、気温などはさほど変わりませんよ〜
九州っていうと暑いイメージかと思いますが、沖縄みたいに、ついた途端めちゃくちゃ暑い〜とかはないです。笑
ただ、川崎より湿度が高めなので少しジメッと感じるかもしれません。
なので、薄めの長袖シャツにパーカーで問題ないかと思います(^-^)
半袖もあったらいいかなとは思いますが3泊だったら1〜2枚でいいと思います。
授乳ケープは必須かと思いますよ〜。
飛行機で泣かれた時は、周り関係なく授乳してました(*_*)笑
夜分失礼しました。
-
やひろさん
コメントありがとうございます!
ご実家が福岡市とのことで助かりますー!
あまり気候的には変わらないんですね〜!
少しジメジメ‥なるほど‥(^ ^)
大人みたくかさばる服ではないので多少対応できるように服は持って行こうと思います!
授乳ケープは飛行機内に持ち込む予定でした!
容赦無く授乳したいと思います笑
ありがとうございましたー!!- 4月16日
-
Ri-re
ご参考までに、なんですが(ご存知だったらすみません)
福岡は黄砂とPM2.5が結構凄いんです。
ローカル番組の天気予報ではPM2.5の飛散量なども言ってるほどです。
川崎ではあまり聞かない言葉ですよね〜
もしやひろさんがお気になさるようでしたらお洗濯なども少し気をつけてあげてください(^-^)
私は子供の服は室内干しにしてました(^^)- 4月16日
-
やひろさん
わわ、そうなんですね!中国大陸とかが近いからなんでしょうか‥!?
知りませんでした💦たぶん旦那も知らないと思います!笑
私自身九州に行ったのは結婚する前の1度だけで天気予報もニュースも見てなかったような気がします!
ありがたい情報ですすごい助かります♡
義親宅なので、お願いして室内干しにします!笑- 4月16日
やひろさん
回答ありがとうございます!
遅くなってしまってすいません💦
経験者のご意見ほんとに助かります!!
一応中は薄手のTシャツにして、脱ぎ着できるパーカーを持って行くことにしました(^^)
義親宅は急行電車が止まるところで、すぐ近くにセブンがあるのは記憶してるのですが、1日は墓参りしたいとか旦那が言ってたのでレンタカーする予定でいます(^^)
すごい助かりました!参考にさせてもらいます!!