※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんのおやつ保存方法について相談です。ピジョンのビスケットやクッキーを与えていて、残りをどう保存するか悩んでいます。卵アレルギーのため卵入りおやつは避けています。果物もローテーションで与えています。

おやつの保存方法について教えてください。生後11ヶ月で、慣らし保育中です。園でお昼ご飯まで食べてくるのですが、慣れない環境もあってか最近食べムラが出てきたからか完食できず、帰宅してから飲み物➕おやつ、ミルク補充してからお昼寝しています。
おやつは色々与えているのですが、ピジョンのビスケットやクッキーを好んで食べます。(歯磨きはしっかりしてます!)
ピジョンのビスケットやクッキーは1袋に何枚か入っていて、一度に食べるのは2~3枚なので、残りをどう保存するか悩んでいます😣いつもは私が食べていました。笑

皆さん、どのようにして保存してるか、または破棄しているか、…ママが食べているか、教えていただきたいです☺️
我が子は卵が消化管アレルギーのため食べれないので、たまごボーロや卵が入っているお菓子は1歳を過ぎるまで完全除去です🙅🏻
卵が入っていないおやつを選んで与えています。
もちろん、フルーツの日もあります!ホットケーキやおやきを作る日もあります!果物はとにかく高くてバナナ、りんご、桃(実家から貰った)でローテーションしてます🥹

コメント

ママリ🔰

うちはお菓子類は何でも冷蔵庫に入れてます😇次の日でも食べさせてますよー

はじめてままり‪🌱‬

ジップロックに入れて2.3日ならいけるかな〜って感じです🥹
自分で食べる時もありますが美味しくないので🥹笑

はちぼう

菓子会社に勤めてますが、ビスケットやクッキーは日持ちして悪くもならないので、ジップロックに入れて保管でいいと思います!
そのままでも賞味期限内なら食べられますが、乾燥剤がないなら湿気てしまうので、湿気る前に食べたらいいと思います😊