![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①ですかね〜💦
私の中では保育園事情は絶対です。万が一働けなくなったらローンもきついし意味ないので。
お子さんが何歳かによりますが、保育園には入れないけどこども園とかに入れる、とかであれば②にします!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら②を選びます!
保育園は3年だけの話ですし、卒園したらその問題はなくなるかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私もそれは思ったんですよね☹️でもその市の保育園事情が分からないので悩みです。一応そこの市に電話して聞きましたが、3歳でも難しいと、、
- 7月30日
-
退会ユーザー
下の方のコメントに書いてありますが、少し遠いところを検討するのも一つの選択肢だと思います😣
- 7月30日
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
私なら②を選びます!
安く間取りも理想的なんて羨ましいです✨
保育園は数年ですが家はずっと住むことになるので保育園を犠牲にします!
少し遠い保育園、認可外、こども園、親の援助、ベビーシッターなども視野に入れ、幼稚園に入れる年齢になったら延長保育がある幼稚園に入園かな🤔と考えました
![mちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mちゃん。
私も2選びます!!
建前で理想的な間取り羨ましいです😭
はじめてのママリ🔰
フルタイムで共働きで、なるべく保育園に入れたくて…😩
はじめてのママリ🔰
絶対保育園!仕事は絶対やめられない!と思っているなら保育園事情がわからない&引越し先が激戦区の場合ギャンブルなので私なら買わないなと思います😓💦