※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

社会保険加入の条件や育休手当について知りたいですか?

88000円以上2ヶ月以上続くと社会保険加入は
いつ決まりましたか?
今年の1月から出産でおやすみになりましたが
去年パートが月10万以上ありました
ですが、国民健康保険のままでした、
社会保険だったら育休手当貰えてたのかなーって…

コメント

わーいワーイWaaai\(^o^)/

社会保険なら産休手当がでます、
月10万なら雇用保険はいってませんでしたか?雇用保険から育休手当はでます

ぴのすけ

社会保険の加入は元々所定労働時間が正社員の4分の3以上でしたが、近年の改正により
88,000円以上
週20時間以上
学生でない
従業員数51人以上
などの条件を全て満たした場合にも加入が義務付けられました。お勤めの会社の規模や社会保険適用事業所なのかどうかによって変わります。


育児休業給付金は社会保険ではなく雇用保険です。所定労働時間週20時間以上だと加入になります。その他条件を満たせば国保でも貰えます。

mnmyn

88000円超えても週の契約時間によって社会保険や雇用保険の加入が決まるのであまり関係ないです!
私は88000円をほぼ毎月超えていますが週の契約時間が18時間なので社会保険も雇用保険も加入していません!