
保育園に預けてフルタイムで働くママ。子どもとの時間を増やす方法を模索中。休みの日は保育園もお休み。
お子さんがまだ小さく、父母共にフルタイム残業あり、で働いている方いますか?
子どもを保育園に預けたばかりですが、フルタイムで働きます。来週から仕事が始まるため、朝も早く預け迎えも遅くなると保育士さんに伝えると、おばあちゃんに頼むなどしてできるだけ早く迎えにこれるようにしてあげた方が子どものためにはいいです、と言われて😢家の事情もあり、分かっているのですがけどどうしようもできない状況で、子どものことを思うと可哀想で悲しくなります😩
こんな状況でも、できるだけ子どもとの時間を持つために何かできることはありませんかね?私の仕事の休みが不定期なので、休みの日は保育園もお休みすることにはしています👏🏻
- saku(6歳, 9歳)
コメント

ママリ
私のところも夫婦、フルタイムです。
私も来週から復帰になります😢
私は今の所時短は考えておらず、
7時過ぎに預けて18時頃にお迎えに行きます。今は、慣らし保育で3時半までなのですが、それでも長い時間子供は頑張っていて寂しい思いしてるんだろうな…と心が痛いです(´。;ω;`)
来週からはもっと長い時間保育園にいて、本当に大丈夫かな?と今から心配です😭
なので、朝早く起きて夜ご飯の準備を行い、帰ってからはなるべく子供の時間を作りたいなと思ってます( ¨̮ )
休みの日は、子供と一緒にいれるので
いっぱい遊んであげたいなと思います☺️
これから、大変になると
思いますがお互い頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

りょうけい
ごめんなさい、昔の話なのですが、長男次男が小さいとき同じ状況でしたよー。
7時半に預けて18時半にお迎えでした。それは仕事なのでしょうがないと割り切って、休みの日は公園行ったり、目一杯付き合ってあげたらいいんじゃないですか😄
今は2人とも中学生ですけど、活発にすくすく育ってますよ♪
もうすぐ末娘も同じ状況になります(^_^;)
-
saku
私も同じくらいの時間預けることになりそうです!私も、もうフルタイムで働くと決めたので後戻りはできないですが、やっぱりパートの方が良かったな、、と後悔することかあります😭💦
でも、一緒にいる時間を大事にしていれば愛情は伝わりますよね!お互いがんばりましょう😢✨- 4月13日

ゆっきーな
もうすぐですね╭(°ㅂ°`)╮
私も、もう少しで仕事始まりますが、そうすると同じ様な状況になります😱
お迎えに行った時に抱きしめたり、お休みの日など一緒にいられる時間を大事にすれば伝わると思います😢
-
saku
やっぱりそうですね😭あまり一緒にいれなくても大事に思ってること、伝わればいいなと思います💕😭子供も寂しいけど、会えたときの嬉しさもあり、色んな感情を経験しながら成長していくんですもんね!
お互いがんばりましょう✨🎉- 4月14日

skyg
子どもが9ヶ月の時からフルで復帰してます。
頼る人もいなく、7:30〜19:30まで長時間預けてます。2人目は6ヶ月で同じ時間帯で預ける予定です。
確かに心苦しいですが、頼る人もいないし、仕事しないといけないし、仕方ないです。。
-
saku
それは長時間で、こちらも心が痛いですね🌀できることならはやく迎えに行きたいけどなかなかできないですもんね😭
一緒にいれる時間が少なくても、愛情が伝わるといいんですが💨👏🏻- 4月14日
-
skyg
復帰して1年経ちましたが、我が子ながら子どもは素直に、まっすぐ育ってくれてると思います。
保育園の同じクラスのお子さん達も、パパママ大好き、とてもいい子達です。
ずっと一緒にいられないからこそ、愛情たくさんで育てられてる部分も少なからずあると思いますよー(*⁰▿⁰*)- 4月14日

退会ユーザー
私も仕事が決まり月曜日から出勤します😣
8時半から17時半までなので、迎えに行くのは早くても18時くらいです。
主人も19時半まで仕事…
いざ、仕事決まるとこれから離れる時間多くなると思い昨日寂しくて可哀想で泣いてしまいました。でも決めたことだから頑張らないとと思ってます😔
頼る人いないので夫婦で協力して送り迎えです!
休みの日は保育園休ませて娘との時間大事にしょうと思ってます😭
今日決まった職場に書類もらいに行くはずが明日になり娘を休ませればよかったと後悔(笑)
早めにお迎えに行きます☺
-
saku
本当、私も一度決めたことだから、心が痛いけれど何とか頑張っていこうと思っているところです( ; ; )子どものことを思うと涙が出ますよね、、。
自分が休みの日は目一杯ゆっくりして、目一杯遊んで、子どもにちゃんと愛情が伝われば良いですね💕お互いがんばりましょう😭💕- 4月14日

ペン子
保育園でパートしていてそういったお子さんは何人かいます!
私自身まだ産んでませんが、こんな小さいのに預けるなんて自分は考えられないなーと思っています💦自分自身も寂しいし笑
でも可哀想だなーと思ってましたが、慣れた子供たちは楽しそうにしていますし、保育園にいる時間が長くてもお母さんお父さん大好きなのがとても伝わってきますよ😄
なので一緒にいられる時間にたくさん遊んであげられたらよいのではないでしょうか🍓
saku
一緒ですね😢仕事始まるまでは今日でも16時まで預けてましたがそれでも長いと思えます、、これから仕事が終わり次第迎え、といっても何時に終わるかわからない仕事なので、子供のこと思うと涙が出ます😭
休みの日はいっぱい遊んで一緒にいる時間を大事にしていきたいですね💕🙌🏼お互いがんばりましょ✨👏🏻