※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子が虫を盗んで嘘をついた件について、脅しを使った対応に疑問を感じています。他の対処法やアドバイスが欲しいと相談しています。

4歳半の息子が幼稚園でお友達の持ってきていた虫を盗った上に嘘をついてごまかしたことに対して、親としてこの対応でよかったのか…と考えてしまいます。
長文ですがお付き合いいただけると幸いです。

端的に事実を書くと、お友達が持ってきていた虫を息子がこっそり盗んで自分の虫かごに入れていました。
お友達の虫がいないことに気付いてみんなで探したそうですが当然見つからず。
息子の虫かごに同じ虫がいることに気付いた先生が息子に問いかけましたが、これは自分が昨日公園で捕まえたと主張したそうです。
最終的にはその虫は間違って息子の虫かごに入ったのかもねとなり、お友達に返すことはできました。

家で話を聞こうと寝る前に話す時間を設けました。
先生から聞いた内容や状況証拠、そして息子の話しぶりから、息子が嘘をついている事は明白でした。

ただ親としては息子の言い分も受けとめてあげたい、そして盗んだことは認めて謝って欲しいと思って息子と話をしていましたが、嘘に嘘を重ねたり、他のお友達の名前を出して責任転嫁しようとしたり、本当のことをただただ隠そうとするばかりでした。

なんとか自分から白状できるようにと優しくアプローチしましたが難しく、最終的には嘘をついてごめんねできない子のところには鬼が来て連れ去ってしまうよと脅してしまいました。
すると、正直に「嘘をついてごめんなさい」と本当のことを泣きそうになりながら話してくれました。
本人なりに反省もし、嘘をついたらしんどい、本当のことを言ったら楽になったと感じることが出来たようです。

私としては正直に話してもらいたいがために鬼のような脅しを使ったことは、息子にとって本当に良かったのだろうか、、と考えてしまっています。
でも普段は脅し文句のような対応をしないようにしていますが、今回はこうでもしないと話してくれなさそうで…
大きなトラブルでなければここまでして聞き出したりはしなかったと思いますが、今回は盗みなのでどうしても見過ごせず😓

他の対処法や、こうしたら良かったのでは?というアドバイスがあればお聞きしたいです。
それとも今回の対応でも大丈夫だったと思われますか?
なんでもいいのでコメントいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私がもし同じ立場だったら…

嘘ついてるってのは確かなんですもんね。
悩みながらも、同じように問い詰める?ような対応していたと思います。
そして、客観的に見ても、これくらいの時期に、ちゃんとダメなことを見過ごさず、嘘をつく事はダメなこと、許されないことを教えられたので良かったんじゃないかなと思います🥺

もうこれ以上責める事はせずに、落ち着いた時に、「どうしてそういうことをしたのか」「盗む以外に何か手段はなかったのか?」など、話し合う機会を設けるといいかなと思いました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    嘘をついているのは盗んだその場を見た人がいる訳では無いので99.9%という感じでした。
    なので0.1%でも信じてあげられなくて親として良かったのかという気持ちもありました。
    どうしてそういうことをしたのかは昨日話せたので、盗む以外の手段とか、人のものが羨ましくなったときの気持ちの処理について改めて話してみようと思います。
    客観的に見て良かったんじゃ、という言葉に救われます。
    本当にありがとうございました🥲

    • 7月30日