![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
移動の時はこまめに休憩を挟む。
時間などスケジュールを決める時は赤ちゃん(とその両親)の意見やスケジュールを聞いて優先する。
ご飯中など赤ちゃんぐずっていれば代わりに抱っこする。
とかですかね…。
私自身義両親と何度か旅行してますが、赤ちゃん連れの私の意見は一切聞いてもらえなかった(何時がいい?とか〇〇時でも大丈夫?とか)のでめちゃくちゃしんどかったです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は車で出掛けると何故か毎回うんち💩します🤣
ので、オムツ交換で目的地とは違う所(家電屋さんとか)にすぐに寄ってもらったりするのは助かります😊
あとはベビーカーを押してる時に隣で歩いてる姉が日傘をさしてくれたり、抱っこ紐で歩いてる時に水分補給を気にかけてくれるのは毎回有り難いです😊♡
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
スケジュールは赤ちゃんと両親優先!そうします!
ぐずってる時の抱っこも良さそうですね!🥹
不躾な質問ですみません、、移動の時のこまめな休憩はやっぱり赤ちゃんと両親が疲れるからでしょうか?🙇♀️
そうだったんですね😭辛い😢そんな疲れる旅行行きたくなくなりますね😭
本当にお疲れ様でした、、、😭
今うっすら思い出したのですが、寝るタイミングとかご飯とか、赤ちゃんをご機嫌で生かすためのタイミングいっぱいありますもんね😭
何か決める時は赤ちゃんと両親ファーストで決めます!!
すごく参考になりました!!😭
ありがとうございます!🥹🙇♀️❤️
newmoon
赤ちゃんも親も疲れるからです。笑 移動手段は車ですか?だとしたら休憩のタイミングも逐一リアルタイムで赤ちゃんの両親に聞いた方がいいです。できれば車は分けた方がいいです。
まだ授乳もあるでしょうし、母乳だったら車内で授乳したり、もしくはそのタイミングでパーキングの授乳室寄ったりするでしょうし。。
我が家は車で移動だったのですが、普段我が家は車ナシの生活をしているためチャイルドシートに慣れていなく(ベビーカーも嫌いな子だったので🤮)、私は隣でずーっとあやしていました…🫠
やっとチャイルドシートで寝てくれた…と思ったタイミングでパーキングに入って休憩🫠娘が寝てるので私はみんなと一緒には車から降りられないし、車の揺れがなくなることによって娘の眠りは浅くなり、しかもみんなが車を乗り降りする時のドアの開閉音や振動で娘が起きて泣き出さないかヒヤヒヤ…🫠🫠🫠起きてる間は私がずーっとあやしていないとダメだったので、寝ている間に少しでも長距離を移動したかったのに、義父は呑気にソフトクリーム食べ出し、イライラMAXでした😬💢
車が別々ならこちらは休憩スルーして娘が起きてからオムツ替えがてら先のパーキングなどに入って、そこで落ち合うとかできたのに。って思いました。