![あきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のメンタルが不安定で、自分の身体の変化についていけず、泣き出してしまうことがあります。メンタルが落ちたときの対処法を教えてください。
妊娠中のメンタルについて🥲
妊娠中期に入ってからお腹も大きくなってきて、思うように動けないことにイライラしたり、マイナートラブルに悩まされることも多く、自分の身体の変化についていけず…💦
きっとこの先もっと大変になるのに、今からこんな調子で大丈夫なのかすごく不安になり、急に泣き出してしまいました。
なるべくポジティブに過ごしたいのに、30半ばにもなってピーピー泣いてる自分が情けないです😭
みなさんメンタルが落ちたときどうしてますか?
- あきこ(生後3ヶ月)
コメント
![2児のMaMa💙🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のMaMa💙🩷
私はメンタル落ちて泣いちゃったりした時は気が済むまで泣いてます🥲🥲
![マルちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マルちゃん
私も妊娠中ありました!
泣いたり、旦那にあたったり、怒ったり毎日がホルモンバランスにより引き起こされているとはいえ、ありましたよ!
ましてや、初めての妊娠。臨月が近くなるにつれ怖かったです。
全然無くの情けなく無いですよ!
逆にストレス溜めないで泣いた方がいいです❤️
私はよく、妹と電話したり、赤ちゃんの洋服みたり買ったりしてましたよ😃
-
あきこ
ありがとうございます🥲
この先が未知すぎて、考え出したら余計に怖くなってわぁー!っとなってしまいました💦
ちゃんと吐き出しつつ、上手な気分転換を見つけようと思います😭✨- 7月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
第一子の時はお花畑メンタルで『すべてがキラキラして見える~幸せ~💞』状態でしたが第二子の時は『辛い…消えたい…人に会いたくない😢』っていう感じでした😧
今にして思えばもうどっちの心理も妊娠中のホルモンバランスによる影響だったなぁと思います💦
とにかく泣いてスッキリするならたくさん泣いていいと思います🤗
私は第二子の時は妊婦健診で大泣きして助産師さんに愚痴きいてもらっていました😂
-
あきこ
そうだったんですね😣💦ホルモンバランスの影響大きすぎますよね🥲
助産師さん優しい😭✨私も泣きたいときは思いっきり泣いて発散しようと思います!- 7月30日
あきこ
たまには泣いて発散させるのも大事ですね🥲無意識に溜め込んで急に爆発してしまいました💦
2児のMaMa💙🩷
私も無意識に溜め込むタイプなのでよく爆発して泣いてます😭
そこで優しい言葉とか共感される言葉とか掛けられたら余計号泣しちゃいます😭
あきこ
溜めないようにと分かっていてもなかなか難しいですよね💦
分かります、周りの言葉に励まされつつまた泣いちゃいます😭
2児のMaMa💙🩷
泣いてからあ、溜まってたんだって思う時もありますよね🥲
そうなんですよね。妊娠中余計涙脆いのですぐ泣きます😭😭
あきこ
そうですよね、何で溜まってることに気づかなかったんだろうっていつも思います💦
分かります!最近は赤ちゃんの動画見るだけで泣けてきます🥲笑
2児のMaMa💙🩷
めちゃくちゃ共感です😭
TikTokが赤ちゃんだらけです😂
あきこ
同じ方がいて嬉しいです😭!週数も近くて余計に親近感がわいてしまいました☺️
お互い吐き出しながら頑張りましょう…!
2児のMaMa💙🩷
私もです☺️
頑張りましょ!💪('ω'💪)