
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳が一番こだわり強かったです!
いかにルーティン崩さずに生活するか😅😅
4歳でもルーティンはありますが、それが崩れたからと言って泣いたりはないです。
3歳越えたあたりから減っていったような覚えがあります。
はじめてのママリ🔰
2歳が一番こだわり強かったです!
いかにルーティン崩さずに生活するか😅😅
4歳でもルーティンはありますが、それが崩れたからと言って泣いたりはないです。
3歳越えたあたりから減っていったような覚えがあります。
「絵本」に関する質問
2人目の子が生まれてから、上の子のイタズラが増えた気がします。 今2歳なのですが、ご飯を遊んだ挙句ひっくり返したり置いておいた私も悪いのですが触らないでと普段から教えてるものをひっくり返して散らばしたりします…
絵本の読み聞かせ、全然してこなかった人いますか?😭 子供が小3、小1の男の子2人ですが 私はあまり絵本の読み聞かせをせずにここまできました、、、 そのせいか2人とも文章題が苦手ですし 文章を書くのも苦手です💦 上…
妊娠後期の息苦しさについて。 現在32週ですが、子供に絵本を読むだけで息が切れて苦しくなってしまいます笑笑 こんな自分に飽き飽きです😮💨 1人目や2人目の時には長文の絵本を読むこともなかったのでこんなことってある…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごいですよね、、帰ったらテレビつける、昼寝から起きたらおやつー!とかほんとにそれ通りに行かないと大癇癪で😭
3歳、、頑張るしかないですね😭