※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実母と実姉の感覚が理解できない。子どもたちにうつるのを避けるために外食中に甥に会うことを拒否。祖母の運転についても意見が分かれており、話すと怒られると感じている。価値観の違いかもしれない。

実母、実姉の感覚が理解できません。

先日実家に帰省した際に、実姉の子ども(姪と甥)2人も遊びに来ることになっていました。
ですが当日甥が38度の熱があり、病院で溶連菌と診断されました。

姪だけ一緒に外食に行くことになり、外食後は私たちは自宅に帰る予定だったのですが、溶連菌の甥がどうしてもうちの子どもたちに会いたいと言っているとのことで、外食していたお店に連れて来ると言うのです。

子どもらにうつるのも嫌だし、お店に連れて行くこと自体理解に苦しみます。

結局もう店に向かっているから、顔だけ見ていくと言い、1分程顔だけ出して触れ合うことはなく帰っていきました。

また、祖母の運転についても、80代なのでもう辞めさせた方が良いとこれまで再三言ってきました。
最近祖母が電柱にミラーをぶつけてミラーを落として帰ってきたことがあったようで、もうこれを機にやめさせる話が出たようですが、祖母と同居する叔父家族も近所に住む実母も祖母が運転できないとなると自分たちに負担がかかる、畑仕事ができなくなるとボケるかもしれない等の理由から結局ミラーを修理して、2年後の免許更新までは運転を認めることにしたようです。

この一件についても、実母と実姉は私に話したら絶対怒るよねと2人で話していたようです。

そりゃ当たり前だろと思いますが、実母らからすると私が頑固で生真面目すぎるという感覚なのだと思います。

これは価値観の違いなんですかね💧

コメント

はじめてのママリ🔰

私も熱があり診断されてるのに会いに来られるのは嫌ですね…
自分のことしか考えてないのでしょう🥲

免許更新については難しいですね😣
早く返納するに越したことないと思いますが返納した所で面倒みるのは同居してる方で…
ママリさんが送迎したり何かしてあげるのならば同意してもらえるのかなぁと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね💧

    免許更新は難しい問題ですし、車社会の地域では特に親族が頭を悩ませますね。
    おっしゃるように私がサポートできれば良いのですが、親族の中で一番反対している私だけが県外在住で、日々のサポートが難しいため、しょうがないのかと思いつつも、祖母宅は小学校がとても近いモヤモヤします🥲

    • 7月29日
ママリ

溶連菌で熱があるのに会いにくるのはあり得ないかな?と思います😅💨いくら会いたくても、外に連れ出された甥っ子さんは辛くなかったんですかね😭💨

うちの祖母も80過ぎでまだ車乗ってます😅💨
辞めさせたいですが送迎する人もいないし、田舎すぎてバスや電車の便も悪く…なかなかタイミングが難しいです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    あり得ないですよね。実姉は仕事があるため母に預けたいし、甥もどうしてもうちの子どもはに会いたいとお願いしたようです。

    難しいですよね。
    祖母はもう88歳で90歳の更新までは乗ると言う話で決着したようでして。。
    一番反対する私が県外在住で何もしてあげられないのが悔しいのですが、近所に送迎できる親族はたくさんいるし、同居する60代前半の叔父夫婦は仕事もしていないですが、送迎の負担は強いられたくないようです。

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    溶連菌って大人にもうつりますよね?!😱💨
    お仕事のことや、みんなと一緒に遊びたい気持ちもわかりますが、そこはおうちでおとなしくしててほしいですね🥲

    90は怖いですね😱
    事故してからじゃ遅いですが実際そうならないとわからないのも現状ですよね…🥲
    気軽に呼べるタクシーのような制度も整ってないですし…
    本人も出かけられない買い物も行けない、周りは送迎が面倒…ってなるとお互いいろいろストレスありそうですよね😭

    • 7月29日
はじめてのママリ

溶連菌については甥はもちろん、姪も保菌者かもしれないのに来るのはちょっと‥って思ってしまいました💦

返納はもちろんした方が良いと思うのですが、はじめてのママリさんが送迎やタクシー手配など出来る状況ですか?
そうでないなら負担がかかるのは伯父家族や母なので難しい問題だなぁと思いました😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    難しい問題ですよね🥲
    本当に私がサポートしてあげたいのですが、私だけが県外在住でして。。
    同居の叔父夫婦は60代で退職して家にずっといるし、母も割とお休みの多い仕事をしているためサポートしてあげたら良いのにとモヤっとしてしまいます。祖母宅は徒歩1分のところに小学校もあるため、余計に不安です。

    • 7月29日